トップページ > ポータブルAV > 2011年10月14日 > 9qAy+3AB

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/847 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001101000000000003006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
低価格Androidタブレット 26枚目
【Android】5インチタブレット EM51 3枚目

書き込みレス一覧

低価格Androidタブレット 26枚目
220 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 06:01:53.77 ID:9qAy+3AB
>>207
電波法では「即座に電波が出せる状態(電池が入っている等)で
違法送信機を所持している時点で電波法違反」と決められてる

wifiやBluetoothをアイコンぽちっとなでONに出来る状態で
未認可Androidタブレットを電源が入る状態で持ってたら違法に当たるよ

所持するなら、殻割りして中からバッテリーを抜いて、
絶対に起動して電波の出せない文鎮として観賞用にするといいw

それか、wifiやBluetoothのパーツを壊して、そのハードウェアでは
絶対に違法な電波が出ないような改造をすると大丈夫
低価格Androidタブレット 26枚目
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 07:50:12.70 ID:9qAy+3AB
>>230
具体的に一件一件の内容をそこで吟味してるわけじゃ無いから、
「恐れがある」とぼやかしてるだけだよ
技適を取ってない中華AndroidPADは使用すると明確に違法

そこに書いてある通りに総通に問い合わせてみたら?
「俺、中華の技適マークの無いWi-Fi無線機能の入った物を買ったんですけど、
このまま技適無しで使い続けていいですか?」って。
低価格Androidタブレット 26枚目
260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 09:31:58.75 ID:9qAy+3AB
>>248
「免許不要」にも種類が有るんだよ

微弱電波・微弱無線など、出力が限られていて機器の検査や免許が不要な物は
その名の通り免許は不要

出力等が一定の規定を上回っている場合は基本的には免許を取って
使用するべきものだが、特定の用途で指定された場合は技適を通して
製作した会社が「包括的に免許を受けたとみなす」無線局が有る
特定(用途)無線局等と呼ばれる物で、wi-fiみたいな物はそれにあたる

この規定に沿わなければならない無線局は、個人の免許が不要な代わりに
技適を受けたハードウェアには一切手を加えてはいけない等の規制が
かけられ、検査を通っているという証明の技適マークをつける(か画面に表示)
必要が有る

技適を通していない中華機のwi-fi等はこういう規格に沿った検査と
免許手続きを経ていないので、日本国内では無免許の違法機となる

という事で理解できる?
【Android】5インチタブレット EM51 3枚目
278 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 21:36:35.72 ID:9qAy+3AB
ドキドキでN50のシリコンケースを「カートに入れる」ボタンを押すと
「USBゲームパッド 740円」がカートに入って、シリコンケースが買えないのは俺だけ?

ドキドキに嫌がらせされてる?
【Android】5インチタブレット EM51 3枚目
280 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 21:53:26.51 ID:9qAy+3AB
それはどうすれば・・・・
【Android】5インチタブレット EM51 3枚目
281 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 21:55:04.07 ID:9qAy+3AB
あと、チラ裏だけど、前もドキドキでトップページで新商品が載ったんで
それをクリックしたら「USBゲームパッド 740円」の販売ページにしか
飛ばなかった事が有る

ドキドキではまだ実際には販売して無い商品は
全部「USBゲームパッド 740円」になってるんじゃないかと思ってたw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。