トップページ > ポータブルAV > 2011年10月13日 > 1AJ8eb6w

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1034 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000000000004331012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Android】5インチタブレット EM51 3枚目

書き込みレス一覧

【Android】5インチタブレット EM51 3枚目
198 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 01:52:26.23 ID:1AJ8eb6w
>>196
充電中の話?
NOVO5の充電中の再起動ループは、既知の不具合だったと思うよ。
どこで買ったのかは知らないけど、たぶん初期不良の扱いにはならんと思う。

【Android】5インチタブレット EM51 3枚目
219 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 19:04:24.92 ID:1AJ8eb6w
>>195
U15GTは取るまでもなく最初からrootedだと思うんですけど、何を
するためにrootとるの?
/systemパーティションがcramfsだから、/systemディレクトリのファ
イルを触りたいっていうならcramfs-toolsとか使ってイメージを再構
築しないとだめだと思いますよ。
【Android】5インチタブレット EM51 3枚目
220 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 19:16:09.44 ID:1AJ8eb6w
ドキドキで買ったF5Cが今届いた!
ただ今開封中〜
【Android】5インチタブレット EM51 3枚目
222 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 19:41:18.02 ID:1AJ8eb6w
>>221
simを挿す穴はないね。
USBの3Gモジュールが使えるんだと思う。
【Android】5インチタブレット EM51 3枚目
224 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 19:54:57.50 ID:1AJ8eb6w
>>223
あ、でも日本の3Gモジュールが使えるかどうかはわかんないですよ。
対応するチップとかが限定されてるかもしれないので。
【Android】5インチタブレット EM51 3枚目
227 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 20:18:47.74 ID:1AJ8eb6w
>>225
うん、rootexplorerじゃいじれないね。
cramfsっていうのは、組み込み用で使われる読み込み専用のファイル
システムなんですが、rwモードでremountしても、ファイルシステムその
ものが書き込みができない仕様の為ファイルの操作ができません。
CDやDVDをイメージしてくれればわかりやすいかな?

じゃあ、どうやってフォント入れ替えたりプリインストールアプリ消したり
build.propの書き換えしたらいいのって話なんですけど、cramfsではファ
イルシステムを再構築しないといけません。

公式HPでDLできるFWは、イメージファイルが1つしかないのでひと手間
かかるんですが、充電時の再起動ループ対策が入った1.02は、system
パーティションのイメージを含んだ複数のイメージファイルになってます
ので、こちらを使うと楽に再構築できます。

やり方は圧縮ファイルを解凍して、再圧縮するような感じです。
詳しいやり方は、
http://blog.livedoor.jp/hetugi_hara/archives/51477688.html
を参考にするといいと思います。

【Android】5インチタブレット EM51 3枚目
230 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 20:36:35.59 ID:1AJ8eb6w
>>228
どうだろう。
build.propのro.sf.hwrotationを90か270に設定すればいけるかもしれない。
けど、これだけだとタッチパネルが操作できなくなる場合があるので、ほか
にも設定しなきゃいけない項目あるかも。
【Android】5インチタブレット EM51 3枚目
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 20:47:23.96 ID:1AJ8eb6w
さらっと使ってみた感じ、かなりいいね、F5C。
とりあえず、U15GTと比較してみます。

見た目はU15GTよりも筐体がしっかりしてて、チープさがない。
U15GTは筐体の背中の部分が曲面になってたりして、テーブルに置い
たときに安定しなかったり、筐体のプラスチック感が強くてかなり
チープな感じがしたけど、F5Cはすごくフラットな感じ。
U15GTよりもコンパクトなせいか、持った時にちょっとずっしりきま
すけど比べるとやっぱF5Cが軽いのかな。
持ちやすいかといわれると、U15GTのほうが持ちやすく感じますが、
持ち運びを考えると、F5Cのほうが納まりはいい気がする。

液晶は、バックライトの光量が高いのかずいぶん見やすく感じる。
U15GTはバックライト最大にしてもまだ暗い印象があったけど、F5Cは
動画見ても色味に違和感はないかな。
あ、でも視野角そんなに広くないです。横持ちしたときの上下は狭い。

音量も結構出てるので、部屋の中で使う分には十分かな。
ヘッドホンでも使ってみましたけど、ノイズもほとんど聞こえないし
メディアプレイヤーとして使えるレベルなんじゃないかな。
と、>>90に向けて書いてみるよ。

バッテリーのもちとかはこれからですね。

【Android】5インチタブレット EM51 3枚目
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 21:04:32.52 ID:1AJ8eb6w
F5Cの質問で、誰も答えてないようなのに勝手に答えてみます。

>>36
クロックはSystemInfoで1008MHzですね。
>>37の人も書いてるけど、たぶんGPUのクロックと足してるんじゃ
ないのかな。
U15GTも同じだった。

>>51
USB挿すと充電マークになるので給電OKみたい。
液晶の視野は、長辺方向は結構広いけど、短辺方向はかなりせまい。
縦持ちで漫画読むとギラギラすると思う。
充電中の再起動はないです。

…もう注文しちゃったかな?

>>59
BlueToothの設定は無いです。
3Gの設定はあります。

>>69
ドキドキで買った人だけど、ついてきたACケーブルはminiUSBのコネクタ
のやつでした。


不具合とかバッテリー関係はまたいずれ。

【Android】5インチタブレット EM51 3枚目
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 21:06:35.57 ID:1AJ8eb6w
>>229
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
【Android】5インチタブレット EM51 3枚目
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 21:19:22.16 ID:1AJ8eb6w
>>235
11はまだ入れてないけど、10.2では使えてますね。
【Android】5インチタブレット EM51 3枚目
240 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 22:01:49.71 ID:1AJ8eb6w
>>239
1.02のFWのイメージは
http://www.mediafire.com/?8thv7qlmidj8j8n

にあるみたいなので、これを使うとよかです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。