トップページ > ポータブルAV > 2011年09月22日 > 1ZNHWWlE

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/695 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000033000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【武蔵音研】iBasso fi. Quest2台目【偽社長】

書き込みレス一覧

【武蔵音研】iBasso fi. Quest2台目【偽社長】
904 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2011/09/22(木) 08:37:32.15 ID:1ZNHWWlE
>>578
設計の良し悪し以前に、そもそも

   コテには設計なんかできません。
【武蔵音研】iBasso fi. Quest2台目【偽社長】
905 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2011/09/22(木) 08:52:36.69 ID:1ZNHWWlE
なのに平気(つーかドヤ顔w)で↓こんなことを…

  216 : ◆OhOPAMPYAc :2009/09/05(土) 07:48:26 ID:G1JONf/d
  >>215
  実は今新しい回路設計してて…コーヒーとのど飴がお友達です。
【武蔵音研】iBasso fi. Quest2台目【偽社長】
906 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2011/09/22(木) 08:55:56.52 ID:1ZNHWWlE
>>861
あなたにとって「アッテネータ(笑)」とは、

      音量が-∞まで絞れない

欠陥設計のナレの果てのことですか?w
【武蔵音研】iBasso fi. Quest2台目【偽社長】
907 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2011/09/22(木) 09:01:54.38 ID:1ZNHWWlE
>本製品梱包用の段ボールには、武蔵音研株式会社のロゴが印刷されており、株式会社エミライのシールが貼付されています。
Q3:????:不思議ですね。もしもエミライ様の仰るように、
本当に《武蔵音研(株)様が製造》しているのなら、

どーして【武蔵音研(株)のロゴ】が印刷されているのが、

    何故【梱包用の段ボール】のみなんですか?

どうして【本体】には《製造》(したはずの)会社のロゴが印刷されていないんですか?
ロゴを入れたら何かまずいことでもあるんでしょうか?

製造した(はずの)会社の表記が本体にないということは、
製造責任&製造物責任は取れない、取らないよ、と言っているようなものではありませんか?

あ、だから段ボールは取っておけ、それがおk!ってことでしょうか?

………すると〜、段ボールを亡くした、とか捨てちゃったお!なんて場合には

     一切のサポートが(どこからも)受けられない【自己責任?】

ってことになるんですかぁ?


まぁ【エミライ】様がご自分の【シール】を後から勝手に貼り付けるのはご自由でしょう。

でもそれって、仕入れたスズキの車に後からフェラーリのロゴシール貼るようなものですよね?
【武蔵音研】iBasso fi. Quest2台目【偽社長】
908 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/22(木) 09:04:35.10 ID:1ZNHWWlE
あ、巷で言われるところの、いわゆる

        ステッカー・チューンとかシール・チューン!(笑)

って奴ですかあぁ?w

幼児がベタベタ家具にシール貼りまくって困ってる家庭を連想してとても微笑ましいですね。
【武蔵音研】iBasso fi. Quest2台目【偽社長】
909 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2011/09/22(木) 09:08:27.59 ID:1ZNHWWlE
Q4:と・こ・ろ・で、もちろんこれらのことは

       全部iBasso社の許可を得てやっている

ことなんでしょうね?少なくともiBasso社はこれらの経緯を熟知した上で御社
(エミライ、武蔵どっちなんだろう?)に製品を納めているんですよね?

 今度ヒビノ様にも聞いてみることにしましょう。
ヒビノ様の方で修理、メンテナンスを受けてもらえるかどうか、についても。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。