トップページ > ポータブルAV > 2011年09月21日 > 8cHH0Y7t

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/873 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002100000200016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【SONY】MDR-XBAシリーズ総合 Part1【イヤホン】
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part33【イヤホン】

書き込みレス一覧

【SONY】MDR-XBAシリーズ総合 Part1【イヤホン】
364 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/21(水) 12:53:47.74 ID:8cHH0Y7t
4より1のが好みだった
なんつーか600とか1000と比べると発展途上な感じが否めないな

詳しくレポートまとめてから連絡するよ

なんつーか3と4はハイ上がりで3は個人的に…って感じ
1と2は音が軽い。2は1に低音でた感じ

全体的に思った事だけど上になるにつれてなんか苦しくなる感じがする


俺は4買うけど視聴して買う事を激しくオススメするわ

つーか1000買った方がいいかなって…
まあ、好きなんだよね

3と600は好みの問題
高音好きで音が分離してるのが好きならなら3
低音が好きで音が向かってくるのが好きなら600
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part33【イヤホン】
511 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 12:58:46.52 ID:8cHH0Y7t
>>508
聞いて見たけどse425のが良かった気がするから
大丈夫だ

おっとスパイラルに巻き込むために
聴いてみることをオススメすると言っておこう

>>509
さあ、どっちも買うんだ!
まあ、先に1000を買う事をオススメすると言っておこう
【SONY】MDR-XBAシリーズ総合 Part1【イヤホン】
370 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 13:02:22.05 ID:8cHH0Y7t
>>368
聴いてみるとわかるんだが>>367の例えが一番しっくりくるんだw


あと耳の収まりが予想してたより良かった
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part33【イヤホン】
525 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:13:28.90 ID:8cHH0Y7t
11時に視聴して疲れたから一旦家に帰ってからまたソニーストアーで視聴
6時間でどこまでエージングが進んだか確認するためにな
まあ、耳のエージングもあると思うけど

なんつーか12と34には音のコンセプトの違いを感じるわ

簡単に比較

音場

3>2=1>4

音のバランス

2>=1>3>4

音の分離感

4>3>>2>1

音の濃さ
4>3>>2>1

ノイズの拾い安さ

3>1>2>4

ボーカルの近さは2が一番高い
1はボーカルが一番素直だった
3が最初はダメな子だと思ったけど最終的に
いいと思ったわ
音場は4つの中で一番広く感じた
個人的に2のコスパがなかなか高いと思う
音のバランスが良いし
まあ、ボーカルスキーだしな
4はすごく低音が出ててウッドベースがきれい

って感じなんつーか34は鳴らしにくいな
特に4は8オームだから簡単になるかなと思ったがめちゃくちゃ音量取れねぇ

>>513
環境によりにけりと思ったわ
まあ、遮音性とかメンテとかリシェル考えたら425は良いだろなー
音はマジで自分で聴いた方がいい
環境でかなり変わると思うからなー

>>520
500よりは1000は遮音性無いねぇー
ただあの音は他には無い魅力があるし
535買うならカスタムのが良いよ
mageとかね


【SONY】MDR-XBAシリーズ総合 Part1【イヤホン】
430 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:33:11.46 ID:8cHH0Y7t
本来ならこのスレに貼るべきだったスマソ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1314116628/l50
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part33【イヤホン】
531 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/21(水) 23:06:18.68 ID:8cHH0Y7t
>>530
コンセプトが違うとおもったねー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。