トップページ > ポータブルAV > 2011年09月21日 > 26CaspMS

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/873 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000001011010000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【SONY】MDR-XBAシリーズ総合 Part1【イヤホン】
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 59台目

書き込みレス一覧

【SONY】MDR-XBAシリーズ総合 Part1【イヤホン】
279 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 01:01:20.22 ID:26CaspMS
>>277
そういうことだろうな

しっかしSonyはいつまでU字ケーブルにこだわる気なんだ
しかもケーブル長60cmとか本格的なPHPA使いほとんど全滅じゃんね
【SONY】MDR-XBAシリーズ総合 Part1【イヤホン】
342 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 09:19:57.69 ID:26CaspMS
>>336
つーか形状的に難しそう
U字コードだし
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 59台目
610 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 11:20:38.26 ID:26CaspMS
>>609
D12はバスパワーだったような
USBからの給電で充電も一応出来たはずだよ
低電圧の唯一のメリットだからね
【SONY】MDR-XBAシリーズ総合 Part1【イヤホン】
353 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 12:27:22.15 ID:26CaspMS
>>351
ケチャ乙
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 59台目
613 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 14:13:25.61 ID:26CaspMS
>>612
あ、そっか
チャージONにしてると赤ランプつくから充電してるのかと思ってた
バッテリーからの供給がバスパワーからに変わるってことでFAかな
あれ、それともUSBつないでもバッテリーから供給してんのかな
【SONY】MDR-XBAシリーズ総合 Part1【イヤホン】
482 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 22:04:48.10 ID:26CaspMS
>>477
K3003ポジションか
ソニーはやるかなあ……あまりそういうところには手を出さないような気もするけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。