トップページ > ポータブルAV > 2011年09月01日 > r5t81Com

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/655 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000200001000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part9
高価格Androidタブレット 6枚目

書き込みレス一覧

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part9
521 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/01(木) 01:56:28.39 ID:r5t81Com
イヤホンメーカーが、訴訟対策かもしれないが
「イヤホンで音楽を聴きながらの運転は絶対止めてください」
ってわざわざ書いてるのに、それをやってみたくなるなんて、
若いねえ。

自業自得と他人に陰口言われながら(実際はどうあれ)、
一生半身不随でベッドの上。

まあ、君の人生だから。自由にすればいいさ。

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part9
524 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/01(木) 10:36:43.12 ID:r5t81Com
>>523

>事故のリスクはイヤホンをしていない状態と変わらない

で?
521で言いたいはそういうことじゃない、と
高校生以上なら分かると思ったんだが、無理だったか。

そんなんじゃ、事故に遭わなくても寒々しい人生を送ることには
変わらんかもねw
ご愁傷様でした。
高価格Androidタブレット 6枚目
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/01(木) 10:40:40.72 ID:r5t81Com
日本企業は厳しくなっていくなあ。
日進月歩の世界では致命的。
妙なしがらみが多いのかな。
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part9
532 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/01(木) 15:48:41.95 ID:r5t81Com
「〜だけで事故」

というものが存在すると思う、それが幼い。
事故調書を10件でも当たってみるといい。

「もっと元のところから」

空虚すぎる。

イヤホンが危険な事例?
踏み切りの死亡事故。。。というと「イヤホンだけのせいじゃない」
と馬鹿の一つ覚えレスがくるんだよねw

俺はそれなりに危険だと思う。主に死角の情報量が減る、その割には
自転車がどこでも走ることを(ある意味仕方なく)許されているという理由で。

警視庁も「危険なので止めよう」とビラを配る。
イヤホンメーカーも、保険会社も「危険だ」という。

お前は危険でない、という。
皆が「止めたほうがいい」と言っていることを知ってて言ってるんだろうから、
勝手にしろ、と俺は思う。
極端な意見でも何でもない。

交通安全指導?甘えるな。
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part9
536 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/01(木) 23:52:39.91 ID:r5t81Com
レベル低w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。