トップページ > ポータブルAV > 2011年09月01日 > 00AquuK3

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/655 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000100000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ポタアン向けケーブル総合 Part.2
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 58台目

書き込みレス一覧

ポタアン向けケーブル総合 Part.2
979 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/01(木) 01:10:50.39 ID:00AquuK3
>>977
オーグ;+pt以外はほとんど真逆の印象だわw
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 58台目
957 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/01(木) 01:13:18.95 ID:00AquuK3
他人が高音質を体感できるかどうか知ってどうする・・・
聴くのは自分の耳なわけだし。
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 58台目
959 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/01(木) 01:21:09.66 ID:00AquuK3
>>958
音の傾向とかを聞くなら意味あるけど
外で高音質を体感できるかなんて全く意味のない質問だと思うが。
ポタアン向けケーブル総合 Part.2
981 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/01(木) 10:48:19.99 ID:00AquuK3
>>980

・オーグ+pt→高域寄り、低音少なめ、低音少ないため音の分離はよく聞こえる、どちらかと言えばドライな感じ。
・ベルデン88760→フラット〜弱ドンシャリ、低域は締りがあり、ボーカルが前に出てくる。少し固めの音。どちらかと言えば少しウォーム系
・ベルデン8412→やや低域より、高域もそれなりに出てる。88760と結構似ている音。ややウォーム系
・Audioquest CV-4.2→全音域まんべんなく出てる。やや低域の量多めで、少し緩い低音。音に曇はないが高域が少しおとなしく感じる、完全にウォーム系

オーディオテクニカのやつは知らない。
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 58台目
968 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/01(木) 23:29:50.49 ID:00AquuK3
>>967
ボリューム付いてないから用途が
ラインアウトの無いDAPか音量がものすごく取りにくいヘッドホン
に使うかぐらいしか見当たらないが・・・

たぶんポタアンのこと何も知らずに買う人か物好きな人しか買う人いないかと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。