トップページ > ポータブルAV > 2011年08月18日 > KUiZIo0I

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/513 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000122110007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
iPod touch Part214

書き込みレス一覧

iPod touch Part214
886 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/18(木) 16:40:57.42 ID:KUiZIo0I
大容量はclassicってのはわかるけどtouchもできれば容量増えてほしいな
ND-S1使っててホイール嫌いだしタッチパネル見やすくて便利だからtouchしかないんだよ
iPod touch Part214
895 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/18(木) 17:26:55.12 ID:KUiZIo0I
>>888
ND-S1はiPodからコンポやDAコンバータにデジタルで転送するためのトランスポータだよ
簡単に言うとiPodをホームオーディオのベースにするためのものだけど、詳しく知りたかったらググってくれ

最近mp3の192からアップルロスレスに移行してるんだが、持ってる曲の1/4がロスレス、残りと合わせて30GB越えてるからパンクするのが目に見えてるんだ
iPod touch Part214
898 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/18(木) 17:57:32.08 ID:KUiZIo0I
>>897
タッチパネルに関して追記しておくと、カバーフローでは自分の手でCDをラックから探す感覚が味わえてなかなか痛快なんだ
まぁ自分の使い方があまり一般的じゃないことは自覚してるし、classicがある以上仕方ないから細々と容量が増えることを期待してるよ
iPod touch Part214
903 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/18(木) 18:31:35.65 ID:KUiZIo0I
>>902
その一部の人達は切り捨てても問題ない層なんだろうね
悔しいけど理にかなったラインナップだと思うよ
128GBが出るとしたら16、64、128ぐらいが妥当なのかな
iPod touch Part214
908 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/18(木) 18:46:31.36 ID:KUiZIo0I
>>905
俺もエントリーモデルとして8GBは必要かと思って途中まで書いてたんだが、実際に数字を並べてみると不自然だったんだ
iPod touch Part214
918 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/18(木) 19:51:15.39 ID:KUiZIo0I
>>914
概ね同意
ただshuffleは画面がないし値段やサイズの問題で、touchとの間を埋める市場がガラ空きになる気がする
walkman等にみすみす明け渡すような真似はしないだろうし
個人的にはnano 6th一本かshuffle+5thまでのnanoと妄想してる
iPod touch Part214
921 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/18(木) 20:23:58.90 ID:KUiZIo0I
>>920
たしかに物理ボタンは一定の需要があるからね
だからshuffleが今の形で残るならその他メーカーを完全に駆逐するまでnano 5thの系譜は必要だと思う
nano 6thは物理ボタンの需要を問う実験的な部分もあっただろうし、次世代が楽しみだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。