トップページ > ポータブルAV > 2011年07月24日 > 2SXV/wDj

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/528 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000310310008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
低価格Androidタブレット 21枚目
Panasonic VIERAワンセグ part1
高価格Androidタブレット 4枚目

書き込みレス一覧

低価格Androidタブレット 21枚目
146 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 16:21:51.20 ID:2SXV/wDj
中華パッドスレ民にiPadをぶつけて煽っても釣れないぞw
スマホ板のiPhone vs Androidとは全く違うんだから。

iPhone vs Androidは例えるならPS3 vs 360だから煽ったり釣ったりできるけど、
ここだとLinux積んだ安いカスタム機弄ってる連中に、
PS3はこんなに高性能wwwとか言ってるようなもんで、
全くその通りですとしか言いようがない。
Panasonic VIERAワンセグ part1
852 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 16:49:26.87 ID:2SXV/wDj
仕事でワンセグ機必要で探しててこの機種にたどり着きました。

これ「ワンセグチューナー付き防水androidタブレット」と言えるわけで、
凄いことじゃないですか?
androidとしてはカスタマイズされてて自由に使えないみたいですが・・・

どこかの通信キャリアと組んで海とかプールに持ち出すようなイメージで戦略打てば、
一般層にも普通に売れそうだし、
今時地味に「お風呂テレビ」なんてニッチな層にしか受けない物のまま売り出すなんて、
(お風呂でテレビみたい人はもうほぼ防水ケータイ持ってる)もったいなさすぐる。
高価格Androidタブレット 4枚目
891 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 16:56:58.58 ID:2SXV/wDj
tegra3が出てから本気出す
低価格Androidタブレット 21枚目
153 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 17:28:40.46 ID:2SXV/wDj
レーシックで治療できるのは視力だから、
色認識能力とは関係ないですよ。
あまりにも極端な見え方である場合は色覚異常であると考えられます。
それは遺伝的な個性であり、正常色覚は単に主流なだけでどちらが正常とは言えず、
別にあなたが騙されているわけではないですよ。
低価格Androidタブレット 21枚目
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 19:00:26.44 ID:2SXV/wDj
iPadレベルのものを求めるそうに取ってはgalatabですら酷評されてる。
中華パッドなんて一昔前のノートの液晶とか余ったパーツを寄せ集めて、
工場の空き時間に流してる感じじゃね?
汎用的な使用感を求めてるなら絶対に手を出しちゃダメ。

まぁ、メーカー製のタブレットも低価格化してきてるし、
中華パッドのメリットが薄れてきてるのは確か。
低価格Androidタブレット 21枚目
173 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 19:07:19.19 ID:2SXV/wDj
自分が初めて買った中華パッドなんて、
中ガタガタしてるから開けてみたらバッテリーのガムテープが外れてて
(バッテリー用スペースとかすらなくて、単に汎用のガワに基盤ひっつけて
ガムテープでガワとバッテリーを止めただけ)、
留め直そうとしたら、ケーブルのハンダが外れて泣きながら半田付けしたよ。
毎日通勤で使ってたら液晶がだんだん薄くなって、もう一回空割したら、
液晶と基盤を繋ぎ止めていたセロテープが取れてた。

それでも改造ファーム入れて2froyo化したり、
マーケット対応させたりと愛着持ってもう半年以上使ってるよ。
低価格Androidタブレット 21枚目
182 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 19:57:51.24 ID:2SXV/wDj
>>179
E98オススメ。8インチスクエア1024 x 768。
書き文字まで含めてきっちり表示してくれる。
comicroidでサクサク見れるし。
iPadも持ってるけど、このサイズだとちょっと通勤とかで持っていくのはしんどい。
あと、4万5万するこのサイズのものを持ち出すというのも、
落としたときのダメージを考えると・・・
その点1万ちょいの中華パッドならちょっと大きめの本を雑に持ち回す感じで使えるし。
低価格Androidタブレット 21枚目
193 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 20:27:49.72 ID:2SXV/wDj
>>188
感圧式。
マルチタッチはピンチイン/ピンチアウトはできた。
けど、ゲームとか十字キー操作しながらボタン押すとかは反応しなかった。
漫画を見るという点でならコツコツページ送りとピンチアウトは出来るから問題なし。
というか1ページ縦表示ならピンチアウト使わないかな。

静電式にこだわるならSamPadM8の方が良いかもね。
でもそれのために+1万円は痛いな。
スペックはほぼ同じで若干小さく軽くなってるけど、バッテリーがかなり減ってるね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。