トップページ > ポータブルAV > 2011年07月12日 > N5hiGHck

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/526 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001100103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
236
低価格Androidタブレット 20枚目

書き込みレス一覧

低価格Androidタブレット 20枚目
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/12(火) 18:28:28.50 ID:N5hiGHck
>>229
>重さが357グラムで軽い。
これ、実測値? 俺の持っている 1st Ver. が実測で 377g、>>129 の報告で 4th Ver.
が実測 330g、この中間の重量なんだけど、どのバージョンなんだろう?
まさか、1st Ver. の部品落ちとかじゃないよね、SlateDroid のフォーラムにたぶん
製造ミスだと思うけれど、バイブレータと片方の内蔵スピーカーが実装されていない
製品の分解写真載っていたけど、まさかそういう製品じゃないよね。って分解してみなきゃ
わかんないか。下の URL のトピック #15 の写真参照。
(http://www.slatedroid.com/topic/18834-rena3-device-teardown-photos/)

>びっくりしたのはバイブレータ付だったこと。
中華Padでバイブレータの付いている機種って少ないのかな?
N71 の場合、物理ボタンじゃなくてタブレットキーのボタンだから必須かもね。
そう言えば、ドキドキ堂の 1st Ver.の商品説明でもわざわざ書いていたな。

あと、質問です。
Q1.電源ボタン、音量ボタンは「銀色」?
Q2.差し支えなかったら「DX」の購入ページの URL 教えて
Q3.購入時のファームウェアのバージョンは?

PS.
>起動させたらJUNPADとロゴが出た。
起動時のロゴ、けっこう簡単に変更できるから販売店側で実施しているのかな。
【起動時のロゴの変更方法】
 ・change booting logo : OPAD Renesas
  http://www.chinadigitalcomm.com/opad-renesas-f102/change-booting-logo-t10477.html
低価格Androidタブレット 20枚目
238 :236[]:2011/07/12(火) 19:33:34.75 ID:N5hiGHck
>>237、フォローthx
写真からすると、N71 の 1st Ver. みたいですね。
まぁ、重量の問題は測定誤差もあるだろうし、製造ロットによっても微妙に
使用部品が違っていたりするだろうから誤差の範囲かもね。
低価格Androidタブレット 20枚目
248 :236[]:2011/07/12(火) 22:02:32.38 ID:N5hiGHck
>>229、>>240 レスthx
購入品は、言われる通り「ドキドキ堂」の言う N71 3rd Ver.「Haipad M9」(*1、*2)と同等品ですね。
【理由】
 ・筺体デザインが 1st Ver. と同一(ボタンの色は黒、DX の販売ページ写真参照 *3)
  (ただし、>>240 の報告によると microSDカード、SIMスロット横のドックコネクターが廃止されている)
 ・製造メーカー(SHENZHEN HAINA DIGITAL TECHNOLOGY CO.,LTD.)公式配布の
  最新ファームウェア「0701」*4 が正常に適用できている。

N71 3rd Ver. 海外では出回っているんですね、「ドキドキ堂」もすぐに仕入れを 4th Ver.
に切り替えたせいか、このスレでも購入報告がなかったので国内ではほとんど流通していな
いのかと思っていました。
みなさんの購入報告のおかげで、N71/M7003B のハードウェアバージョンの見分け方が
だいぶ分かって来ました。
ファームウェアが枝分かれ(前スレ 19枚目 #296 参照)したせいで、今後ハードウェアの
バージョンの見分けが大事になってくると思います。海外のフォーラムでは最新の「0701」FW
を 1st、2nd Ver. に適用してレンガになったという報告が相次ぎ、混乱しています。
ということで、別途まとめて報告したいと思います。

>重さ(357g)は実測なり。
了解

>殻割りしたので後ほど写真うpするよ。
よろしく!!

>重さは多分バッテリーか?他は液晶パネル位かなぁ。
たぶん、そうですね。

*1 Cortex-A9搭載HAIPAD-M9|ドキドキ堂
  http://dokidokido.com/category/tablet/haipad-m9/index.html
*2 N71(1stケース)再販について | ドキドキ堂仕入れスタッフの奮闘日記
  http://blog.ap.teacup.com/dokidokido/132.html
*3 7" Capacitive LCD Dual-Core Android 2.2 Tablet PC w/ Camera/Wi-Fi/Bluetooth/HDMI (4GB/Cortex A9) - Free Shipping - DealExtreme
  http://www.dealextreme.com/p/7-capacitive-lcd-dual-core-android-2-2-tablet-pc-w-camera-wi-fi-bluetooth-hdmi-4gb-cortex-a9-81345
*4 製造メーカー公式 0701 Firmware Download - SHENZHEN HAINA DIGITAL TECHNOLOGY CO.,LTD.
  ※ 注意、1st、2nd Ver.の製品には適用できません。
  http://www.haipad.net/DownloadShow.asp?ID=23

以上、長文失礼


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。