トップページ > ポータブルAV > 2011年06月04日 > lSZFDLtn

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110121118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ポタアン向けケーブル総合 Part.2

書き込みレス一覧

ポタアン向けケーブル総合 Part.2
792 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 16:12:30.49 ID:lSZFDLtn
ttp://bispa.co.jp/594
ここの買った人って居る?
初自作で、2芯+シールドで加工要らないから良いかなーと思ってんだけど、音は良いんでしょうか
ポタアン向けケーブル総合 Part.2
794 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 17:53:44.69 ID:lSZFDLtn
>>793
そうなの?
イヤホンのリケーブルは作ったことあるんだけど、
バラした経験はないからイメージできない・・・

被膜全部剥がして、芯線x2とシールドそれぞれを熱収縮チューブで覆う
って行程でいいのかな
ポタアン向けケーブル総合 Part.2
796 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 19:07:07.61 ID:lSZFDLtn
>>795
あ、シールドは使わないのか
千石で買ったwalkman用のDockコネクタを使って
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1680784.jpg

L,R,Gにそれぞれつけるだけみたいだから大丈夫そう
まあ、黒の太いチューブっていうのも味気ないから取りだしてみようかな。
ポタアン向けケーブル総合 Part.2
798 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 20:10:33.28 ID:lSZFDLtn
>>796
色々とありがと!
詳しいことは実物見てから決めてみることにするよ
ポタアン向けケーブル総合 Part.2
799 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 20:14:55.64 ID:lSZFDLtn
>>797だった・・・
ポタアン向けケーブル総合 Part.2
801 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 21:46:24.42 ID:lSZFDLtn
>>800
え、そうなの?
丁度ポチるとこだった・・

最初は冒険したくないからやめとこうかな
8Nじゃなくていいけど、銀メッキorコートのOFCって他に売ってる?
ポタアン向けケーブル総合 Part.2
803 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 22:28:19.55 ID:lSZFDLtn
できればネット通販
横浜住みで、あんまり東京に行く用が無いのよね・・・
ポタアン向けケーブル総合 Part.2
805 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 23:10:13.62 ID:lSZFDLtn
>>804
dクス
値段も張らないし、とりあえずそれ買ってみる
コネクタはもう手元にあるんで、次作るときはそっちにするわ

それと最後にもうひとつ質問なんだけど、
シールド線と芯線は音質変わる?
ケーブルをそのまま使うか芯線だけ取り出すかを決めあぐねてるんだけども


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。