トップページ > ポータブルAV > 2011年05月25日 > ycXYl8T5

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/486 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001010020004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 55台目

書き込みレス一覧

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 55台目
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/25(水) 15:05:33.27 ID:ycXYl8T5
>>593
遅レスすまん。
機材はHD-25標準ケーブル・imAmp改造品・ラインケーブルはTP4.2・QA350改造品で試した。
ソースはwavを打ち込み、ロック、ポップスで適当に。

正直ゆるゆるで締まりの無い低音が好きならありかもしれんが、
アレで3万近くはないわー。
誉めまくってるやつらヒ○ノ社員かと思うぐらいw
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 55台目
647 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/25(水) 17:07:21.54 ID:ycXYl8T5
>>646
バッファ交換本当に効くからやった方がいいよ。
MSOPのOPAMPなら乗るからデジキーで探してみてね。
後はVR交換も効果あり。
東京光音なら大分変わるね。
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 55台目
652 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/25(水) 20:47:35.90 ID:ycXYl8T5
>>650
確かに比較しにくい環境と言うのは認めるw

ただ、他にはベイヤーDT250も使ったけど低音ユルいのは評価として変わらないなー。
むしろアレで低音締まってるとか色々他のアンプに失礼過ぎだと思う。
検討してる人は色々試聴した方が後悔しない。
少なくとも俺なら奨めない。

オヤイデの銀線同軸デジタルでデジタルアウトしても傾向は変わらなかったし、
音の傾向はハッキリ変わるし
好きな人はアレでもいいんじゃないかなーと。


『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 55台目
653 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/25(水) 20:49:51.28 ID:ycXYl8T5
まー鳴らしづらいHPでしか試聴しない俺も俺だけどなー。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。