トップページ > ポータブルAV > 2011年05月23日 > QSBl+snp

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/518 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part31【イヤホン】

書き込みレス一覧

【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part31【イヤホン】
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/23(月) 19:54:27.95 ID:QSBl+snp
>>30
上の回答が馬鹿ばっかなので真面目に解答してやる
当然前者の方がありがたみを感じられるに決まっている
もちろん後者が悪いとは言わないが、まだまだMIDIなどの電子的サウンドでは生の楽器を表現しきれないことを考えると、
より豊かな音を出す前者の方がイヤホンの性能を出し切るのにふさわしい
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part31【イヤホン】
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/23(月) 21:32:14.84 ID:QSBl+snp
>>42
何がどう酷いのか理論的に説明してくれ
少なくとも>>40は間違ってないと俺は思うんだが
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part31【イヤホン】
48 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/23(月) 22:16:06.56 ID:QSBl+snp
>>44
>>30が言うありがたみとはどう考えたって「価格相応の実力を発揮できるか」
ということだろ
である以上、>>40は正しいんだが?
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part31【イヤホン】
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/23(月) 22:18:59.61 ID:QSBl+snp
>>47
それは理解してる
ただ、>>30が言う所を深く掘り下げて
生楽器と電子的な音ではEX1000の実力を「より発揮させる」ためには生楽器の方がいいであろう ということを俺は言いたかった
ちょっと誤解を招いたかもしれんすまない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。