トップページ > ポータブルAV > 2011年05月22日 > Her5uU7y

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/581 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000010000002000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
iPod shuffle Part35
iPod Classic Part55
【オーテク】 audio-technica 【イヤホン】 Part.11

書き込みレス一覧

iPod shuffle Part35
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/22(日) 01:41:03.24 ID:Her5uU7y
>>27
当時から開き直ってましたよ。CLIE限定で。
SonicStageも使えたけど、D&DでMP3コピーするだけで使えたからみんな
SonicStage無視して使っていたという素敵機種。

iPod Touchの何年前だろうねえ。電話機能もつけて欲しいという
要望も当時からあったはずなんだけど。

iPod Classic Part55
966 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/22(日) 11:46:08.77 ID:Her5uU7y
>>965
ことさら謳ってないだけで、ある程度の制御はやってるかと。
だって、4GのiPodをクレードルに刺しっぱなしにすると常に
ほんのり暖かいけど、Classicだとそんなこと無いし。

バッテリ切れからチャージするときは暖かくなるけど、充電
しきったらあんまり負荷かかってないと思うんだけどな。

【オーテク】 audio-technica 【イヤホン】 Part.11
833 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/22(日) 18:05:26.75 ID:Her5uU7y
>>830
どんしゃりというか、あの程度のポータブルアンプで特性気にしてたら
使えない。あくまでドライブ能力不足をカバーする物だから。

初代nanoあたりにATH-A900あたり組み合わせたら、クラシックのAppleLossLess
音源で中音の緻密さが気持ち上がった感じが無くもないが、正直比較テストで
当てる自信はない。その程度の違いしか分からない。
まあいい耳持っている人ならもっと違いも分かるのだろうけど。

それよりもCK10とかCKS70とかの別シリーズのイヤホンで気分変えてみる方が
よっぽど使いではある。いい音ってのは1つじゃないしな。
iPod shuffle Part35
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/22(日) 18:19:11.41 ID:Her5uU7y
>>35
できる。2nd/4thだと早送り/巻き戻しボタン押しっぱなしにするはず。
3rdはちょい特殊で、2連打後に押しっぱなしで早送り、3連打後に押しっぱなし
で巻き戻し。

詳しくはオンラインヘルプ…なんだけど、Appleのサイトメンテ中みたいだから
まあそのうちに回復したら読むといいです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。