トップページ > ポータブルAV > 2011年04月28日 > blso4AlN

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/440 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000110000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【再起動】 Creative ZiiO 【2回目】
cowon J3 part 22

書き込みレス一覧

【再起動】 Creative ZiiO 【2回目】
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 05:43:20.86 ID:blso4AlN
しかし抵抗膜式でもモノによってはそんな極端には白っちゃけないと思うんだけどなあ。
3.3inch有機ELのCOWON S9(静電式)とiriver SPINN(感圧式)を見比べてもSPINNが
白っぽい何て事はないし5inch液晶で感圧式タッチパネルのNetWalkerも白濁してる印
象は無いなあ。(これら3つは偶々私が持ってるので例示した)
よほどひどいの使ってるのかパネルサイズが大きいと白濁度が増すのか知らんけど。
cowon J3 part 22
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 16:54:39.95 ID:blso4AlN
>>215
基板の固定が緩んでしまったんでしょうね。
J3じゃないけど落として基板が傾いて本体右側のボタンが引っ込んで押しにくくなったDAPを持ってる。
cowon J3 part 22
219 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 17:37:31.24 ID:blso4AlN
横レスだけし>>201の意図とは違うだろうけど。

>>218
この手と言うかどんな機材のライン出力だってラインアンプは通ってるから
全くの色付け無しって事にはならない。
DAPだとラインアンプはDACのチップと一体になってるのかな?(ここら辺は良く知らないので間違ってるかも)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。