トップページ > ポータブルAV > 2011年04月11日 > Gr6Wpq8F

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/471 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
AV機器としてのPSPを語る Part4

書き込みレス一覧

AV機器としてのPSPを語る Part4
421 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 21:56:26.95 ID:Gr6Wpq8F
90年代にソニーがバイオセルロースの振動板を積極的に採用してた頃は
見た目は全く同じでも1万円ぐらいのと3万円ぐらいの(後者のみバイオセ
ルロース)ヘッドホンじゃ店頭での視聴で一発で分かるぐらい音の鮮度が
違ったな。

>>419
ヘッドホンなら数万円でも特別高い部類じゃないしね。
音質を追求するのであれば何か気にすべき点とかお金をかけるべき点がズレてると思う。
AV機器としてのPSPを語る Part4
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 22:22:17.86 ID:Gr6Wpq8F
イヤホンはここ四半世紀以上ソニーのバーチカルの奴しか使ってないな。
普通のインナーイヤーは耳穴が痛くなるしカナルは異物感で装着していられないもんで。
なのでヘッドホンはAH-D2000と無難な所だけどイヤホンはMDR-W25と安物を使っている。
どっちもPSPにつなぐ事はほぼ無いんだけど

>>422
イヤホンなら私も数万円のは高いと感じますよ。
>>421で書いた「ヘッドホン」にはイヤホンは含んでいないつもりでした。
AV機器としてのPSPを語る Part4
426 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 22:58:32.08 ID:Gr6Wpq8F
>>424
>イヤホンって言うと色がアイボリーでモノラルのアレだと思ってたわ。
昔ならAMラジオについてきたマグネチック型の奴だね。
確かに80年代だとイヤホンと言うとそれを連想してしまうので当時ちゃんとしたオーディオ用のは
決してイヤホンとは呼ばずインナーイヤーヘッドホンとか呼んでいた。

でも最近は耳穴に入れるのは便宜上イヤホンと呼ぶ事が多いと思う。
とはいえ厳密な定義がある訳じゃないので実際ソニーの製品情報では全部ひっくるめてヘッドホ
ンのカテゴリに載っている。(ちなみにソニーのカナル型はインナーイヤーレシーバーが正式名称
のようだけど誰もそんな呼び方しないわな)
要するにその時々によって何を示しているかは違うって事で。
AV機器としてのPSPを語る Part4
427 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 23:01:38.20 ID:Gr6Wpq8F
自己レス。

>>426
>ちなみにソニーのカナル型はインナーイヤーレシーバーが正式名称のようだけど
ソニーの製品の中だけでもあるものはレシーバーあるものはヘッドホンと全く統一されてなかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。