トップページ > ポータブルAV > 2011年04月06日 > RJfsVUKf

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Jet】COWONJ3Part10【Effect】

書き込みレス一覧

【Jet】COWONJ3Part10【Effect】
845 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/06(水) 21:47:29.34 ID:RJfsVUKf
ウォークマンから乗り換えて2カ月くらい経つけど曲の選択方法だけが未だに不満

現在再生中の曲のアーティストやアルバムを選択することで再生範囲を変えれれば最高なのに…
例:全曲シャッフル中にSMAPの曲がかかったとして、その時にSMAPの曲だけを再生するように再生画面から変更出来ればいい。
現状だと、その都度アーティストやジャンルを選ぶ画面まで戻らなきゃいけないから面倒

デフォでも出来なかった気がする。少なくとも今使ってるpianoとKlausBrowserじゃ無理
【Jet】COWONJ3Part10【Effect】
850 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/06(水) 22:11:47.74 ID:RJfsVUKf
>>846-848
ありがとう、試してみる
【Jet】COWONJ3Part10【Effect】
853 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/06(水) 22:47:14.01 ID:RJfsVUKf
>>845だけどAeroMusic導入してみた

再生画面から現在の再生範囲の曲を見ることは出来るけど、再生範囲変えることは出来ないみたい
>>848 SmartLinkでググっても何も出なかった。というか使い方の解説を見つけられない…

>>851
長押しで反応する場所はないみたいなんだけど、どこのことなんでしょうか
プレイリストの一覧を表示する場所も長押しで何も変化しなかった
【Jet】COWONJ3Part10【Effect】
855 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/06(水) 23:07:34.26 ID:RJfsVUKf
>>854
QucikAccess Menuは出せたけど、そこからじゃなく
AeroMusicの設定>PlugIn Settings>QuickLinksで
再生画面の両端にARTIST と ALBUMってのが出せた

そこをタッチすることで、メニューから見える再生範囲がアルバム単位やアーティスト単位に変化してるのが確認出来ました。
今後かなり使い勝手が良くなりそうです。ありがとうございました。

長々とスレ汚し失礼。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。