トップページ > ポータブルAV > 2011年04月03日 > vCoKrnGe

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000012015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【android】Moonse E7001 4枚目【iRobot/Apad】

書き込みレス一覧

【android】Moonse E7001 4枚目【iRobot/Apad】
700 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 13:09:07.26 ID:vCoKrnGe
>>699
…PC認識はしたのですが、RKAndroid v1.2でリペアしようとすると、43秒ぐらいの所でTest Device failedとかいうエラーが出ます…(涙
どなたかお助け下さい…お願い致します…

ある事、というのは…自分が持っているE7001Sという基盤限定なのかもしれませんが…
□ボタンを押しながらUSBでPCに繋ぎますよね?
その□ボタンを押したまま、ROMの足をなぞるんです。
そうすればPCで認識しますよ。


【android】Moonse E7001 4枚目【iRobot/Apad】
701 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 20:26:01.94 ID:vCoKrnGe
連投すみません…

http://www.slatedroid.com/index.php?/topic/4420-updated-bricked-apad-irobot-md01-v60-solved/page__st__200
ここを読んだのですが…いまいち意味がわかりませんorz
翻訳をかけてみて、自分なりに理解したのですが、
ショートさせたROMの足をクリーニング…というか、綺麗に拭けば良いのでしょうか…

無知で本当に申し訳御座いません…
どなたかご教授頂けないでしょうか…
【android】Moonse E7001 4枚目【iRobot/Apad】
704 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 21:44:44.36 ID:vCoKrnGe
>>702
そうなんですか…

リセット回路…
全て自分が無知な性で分からないですorz
ですが、バッテリー配線を取る事ぐらいなら出来ますので、やってみます!!

ご指導頂き有難う御座いました!
【android】Moonse E7001 4枚目【iRobot/Apad】
706 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 21:55:57.40 ID:vCoKrnGe
>>703
そこの記事に有る、三度目の文鎮からの復活、という所に書いて有る方法を試したのですが…
自分の場合はこうなりました。

ROMショートにてRKAndroid v1.2でAPad認識。

リストアから純正ファームv1.5 batch3を選択、適用。

Writing ID_BLOCK failed,please re-plug deviceというエラーが出て進まない

miniUSBケーブル交換

やっぱり駄目

Loader 3.27のCFWを書き込もうとする。

test device failed, please re-plug deviceというエラーが40秒ぐらいに出る。

回路なぞり→認識落ち→再びなぞり→再認識

もう一回Loader 3.27のCFW書き込み

40秒ぐらいの所でtest device failed, please re-plug device エラー発生

という感じです…
【android】Moonse E7001 4枚目【iRobot/Apad】
708 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 23:50:37.83 ID:vCoKrnGe
バッテリー取り外して、10分ほっときました。
で、今付け直して、PCに繋いだのですが…

認識しないorz
ショートさせたら駄目…だから、如何しようかなぁ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。