トップページ > ポータブルAV > 2011年03月02日 > KVDWqXua

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/555 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1020200000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
SONYは個人の音楽所有権を奪う悪辣な盗人集団!
ソニーの修理対応悪すぎ・・・・・

書き込みレス一覧

SONYは個人の音楽所有権を奪う悪辣な盗人集団!
198 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 00:41:43.55 ID:KVDWqXua
>>197
ソニーのイヌは結局コピペかよw
SONYは個人の音楽所有権を奪う悪辣な盗人集団!
202 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 02:41:10.52 ID:KVDWqXua
>>201
いや、>>201のやり方は正しい。私も、パソコン換えてから、以前に取り込んだ音源(oma)が再生出来なくなって以後
手元のMDを、もう一度、機器を使ってPCに取り込み、同時にwavに変換して保存しなおした。
wavなら、他のPCでも再生可能だし、CDにも焼けるからね。だが、機器購入当時の古い説明書には、そういう説明は一切ない。
だから、初期の音源で、oma形式で保存し、MDを再利用したものについては、再生不能となってしまっている。
こういう問題点について、ソニーの機器取扱説明書には一切、説明がなく、「ただ寛容に」などという安っぽい言葉で逃げ、
責任をとろうとしない。だからこそ、このソニーという傲慢悪徳組織を追及している。
SONYは個人の音楽所有権を奪う悪辣な盗人集団!
203 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 02:44:55.99 ID:KVDWqXua
>>200
私なら、「きっと」ではなく「絶対に徹底的に」、ビシバシとSONYを追いつめる。
だが、残念ながら、裁判を傍聴できるのは、人間だけだ。
ソニーのイヌは、卑しく醜いイヌだから、法廷には入れない。
せいぜい、裁判所の外で、ワンワンと吠えていろ、醜いソニーのイヌ!
SONYは個人の音楽所有権を奪う悪辣な盗人集団!
204 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 04:26:56.33 ID:KVDWqXua
「ソニーへの苦情」対応マニュアル:
1、基本的に、「ソニー製品はそのすべてが人類史上最高の製品であり、ソニー製品及びソニー製品取扱説明書の欠陥は過去も現在も未来も絶対に存在し得ない」という精神で全社員は対応せよ。
2、利用者から苦情があった場合、その対応は、「非常に心苦しく申し訳ございませんが、・・・ 恐れ入りますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます」と、あくまで丁寧に慇懃な言葉遣いで行え。ただし、絶対に、ソニーの責任を認めてはならない。
3、その利用者が納得せず、2ちゃんねるなどの掲示板で書き込んだ場合、一応、2度目のメールを送り、誠実に対応しているようなふりをして時間を稼げ。
4、1週間から10日ほど後、「本件につきましては、弊社としてサポートを差し上げる術が無いとの結論に至りました。何卒ご寛容を賜りたく、お願い申し上げます」という回答をせよ。その際、絶対に、案件自体についての謝罪を行ってはならない。
5、それでも納得しない利用者がいるならば、「最終回答としてお伝えいたします」と、述べて、一方的に交渉を打ち切れ。ただし、その場合も、「ご寛容を賜りたくお願い申し上げます」と、一応は慇懃な言葉づかいを忘れるな。
なお、メールでの対応は3回を上限とすること。この3回ルールはM社など他社でも実施している。
6、メールで納得しない利用者がソニー本社宛ての要求書を郵送した場合は、もはや慇懃さは不必要。「この件については既にメールで回答した通り、とくにつけ加えることはありません」と、まさに木で鼻をくくったような事務的な回答を1枚送りつけておけば良い。
たとえ、利用者がソニーからの書状に納得せず、受領拒否し返送されてきても、ほったらかしにしておけばよい。
他社のように、利用者から本社社長宛ての抗議文に対して、丁重に謝罪し無礼な対応の代償として修理代金を減免するような行為は、ソニーでは絶対に行ってはならない。
7、いかなる場合であれ、製品に関する苦情についてソニーが利用者に謝罪することは絶対にあってはならない。なぜなら、ソニー製品はあらゆる意味で完璧であるからだ。
利用者へのソニーの謝罪は、ソニーにとって最大最悪の屈辱であり、利用者へ謝罪しようと考えるソニー社員は、「利用者への謝罪=ソニーへの背信行為」であることを肝に銘じ、利用者からの苦情に対応すべし。
ソニーの修理対応悪すぎ・・・・・
507 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 04:28:08.80 ID:KVDWqXua
「ソニーへの苦情」対応マニュアル:
1、基本的に、「ソニー製品はそのすべてが人類史上最高の製品であり、ソニー製品及びソニー製品取扱説明書の欠陥は過去も現在も未来も絶対に存在し得ない」という精神で全社員は対応せよ。
2、利用者から苦情があった場合、その対応は、「非常に心苦しく申し訳ございませんが、・・・ 恐れ入りますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます」と、あくまで丁寧に慇懃な言葉遣いで行え。ただし、絶対に、ソニーの責任を認めてはならない。
3、その利用者が納得せず、2ちゃんねるなどの掲示板で書き込んだ場合、一応、2度目のメールを送り、誠実に対応しているようなふりをして時間を稼げ。
4、1週間から10日ほど後、「本件につきましては、弊社としてサポートを差し上げる術が無いとの結論に至りました。何卒ご寛容を賜りたく、お願い申し上げます」という回答をせよ。その際、絶対に、案件自体についての謝罪を行ってはならない。
5、それでも納得しない利用者がいるならば、「最終回答としてお伝えいたします」と、述べて、一方的に交渉を打ち切れ。ただし、その場合も、「ご寛容を賜りたくお願い申し上げます」と、一応は慇懃な言葉づかいを忘れるな。
なお、メールでの対応は3回を上限とすること。この3回ルールはM社など他社でも実施している。
6、メールで納得しない利用者がソニー本社宛ての要求書を郵送した場合は、もはや慇懃さは不必要。「この件については既にメールで回答した通り、とくにつけ加えることはありません」と、まさに木で鼻をくくったような事務的な回答を1枚送りつけておけば良い。
たとえ、利用者がソニーからの書状に納得せず、受領拒否し返送されてきても、ほったらかしにしておけばよい。
他社のように、利用者から本社社長宛ての抗議文に対して、丁重に謝罪し無礼な対応の代償として修理代金を減免するような行為は、ソニーでは絶対に行ってはならない。
7、いかなる場合であれ、製品に関する苦情についてソニーが利用者に謝罪することは絶対にあってはならない。なぜなら、ソニー製品はあらゆる意味で完璧であるからだ。
利用者へのソニーの謝罪は、ソニーにとって最大最悪の屈辱であり、利用者へ謝罪しようと考えるソニー社員は、「利用者への謝罪=ソニーへの背信行為」であることを肝に銘じ、利用者からの苦情に対応すべし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。