トップページ > ポータブルAV > 2011年02月04日 > sWjLFf2O

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010010000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.9

書き込みレス一覧

気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.9
668 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 14:52:42 ID:sWjLFf2O
>>666
音の好みがわからんので何とも言えないけど
探ってる段階&国内で手に入りやすいのがいい というなら
LME49721 ヴォーカルメインで高音の抜けも欲しい
AD8692 中低音に厚みを持たせたい
OPA2365 弱ドンシャリでノリ良く
LT1677(2回路なら1678) 真面目なバランスと分離感

解像感はどれもそこそこしっかりしてる
それにしてもデフォで載ってるオペアンプは何だろう

気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.9
670 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 17:42:49 ID:sWjLFf2O
>>669
付属でついてくるのが49721ね
デフォでついてる赤く塗られたやつが不明なんだ
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.9
676 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 23:01:11 ID:sWjLFf2O
>>675
APしか持ってないけど627は電圧足りなくてもなんとなく鳴ってしまう
でもそれが627の本領かと言えばやっぱり違う
音が気に入ってるならそれはそれでというとこかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。