トップページ > ポータブルAV > 2011年01月10日 > Z5YFesWv

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/616 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000001000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
820
【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part21【MP】

書き込みレス一覧

【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part21【MP】
820 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 01:23:26 ID:Z5YFesWv
MP860買いました。
内蔵メモリ内のファイルは割とキビキビ動いてたんですが、
SandiskのMicroSD内のフォルダ移動が異常に重いです。

特にルートフォルダに移動するときと、フォルダ内から直接MP3を再生するとき、
驚くほど時間がかかります。

これはこんなものなのでしょうか?内蔵メモリとの差がありすぎてびっくりしてるんですが・・。
【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part21【MP】
822 :820[sage]:2011/01/10(月) 02:10:11 ID:Z5YFesWv
>>821
調べてみたら中国製のCLASS2のようでした・・。
PC上では問題ないのですが、MP860では遅くなってしまうのでしょうか・・。

いろいろ試してみたらルートというよりもアルバム別に分けたフォルダへ移動するときに時間がかかるようです。
ルートを内蔵メモリと同じフォルダ構成にしたら、ルートへの移動は速くなりました。

Music内のフォルダへの移動が遅いのはフォルダ数が多いからか、
フォルダ下にあるファイルが多いからなのかよくわかりませんが・・。

これはもっといいMicroSDに変えると改善されるのでしょうか。
【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part21【MP】
824 :820[sage]:2011/01/10(月) 02:53:54 ID:Z5YFesWv
>>823
SDフォーマッタとMP860の機能でフォーマットしてみましたが、変わりませんでした。

リピートモードを全ファイルからフォルダ内再生に変えると再生スピードはかなり速くなりました。
ですがMP3の入ったフォルダの外への移動が5〜7秒かかりますね。
個別のフォルダ内への移動は1秒程度なのですが・・。

再生可能音楽ファイルからだと一瞬で再生できますね。
あと動画ファイルはSDからだとおそくなってしまいます。この辺は遅いメモリのせいみたいですね。

しばらく使ってみて我慢できないようなら速いメモリカードに換えようと思います。
どうもありがとうございました。
【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part21【MP】
843 :820[sage]:2011/01/10(月) 15:56:30 ID:Z5YFesWv
皆様の書き込みを見てもしやと思い、昔買って別用途で使っていて不満のなかった、
同じSandiskのMicroSDHC8GBClass2のメモリにいれかえてみました。

結果、かなり速くなりました!内蔵とあまり変わりません。
SPECは同じなのに何故こんなに差が・・。
買ったのはどちらもAmazonなのですが、以前のはAmazon直販、今回のは@Memory出店の物でした。

ちなみに古い方のベンチマーク
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 20.147 MB/s
Sequential Write : 13.691 MB/s
Random Read 512KB : 19.612 MB/s
Random Write 512KB : 1.818 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.263 MB/s [ 796.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.018 MB/s [ 4.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.469 MB/s [ 846.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.018 MB/s [ 4.4 IOPS]

Test : 1000 MB [N: 63.2% (4787.4/7572.0 MB)] (x1)
Date : 2011/01/10 15:32:26
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)

今回買った物のベンチマーク
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 15.165 MB/s
Sequential Write : 3.761 MB/s
Random Read 512KB : 14.208 MB/s
Random Write 512KB : 1.405 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.326 MB/s [ 323.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.339 MB/s [ 82.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.010 MB/s [ 246.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.266 MB/s [ 65.0 IOPS]

Test : 1000 MB [N: 66.9% (5065.6/7572.0 MB)] (x1)
Date : 2011/01/10 15:53:19
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)

特にRandom4KBで遅さが顕著ですね・・。これから買う方はご注意下さい。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。