トップページ > ワイン > 2017年12月10日 > 2A6xSD5A

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/51 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000031100100100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Appellation Nanashi Controlee
ブルゴーニュ19 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ブルゴーニュ19 [無断転載禁止]©2ch.net
538 :Appellation Nanashi Controlee[]:2017/12/10(日) 11:01:48.61 ID:2A6xSD5A
コイツ、都合の自分のアホコメントを全部避けて通るのに、オレのコメントを否定するのにすげ〜必死だよな  哀れ過ぎ

「モンゴル料理が辛い」って誰が言ったんだ? 「そこそこの辛さのモンゴル料理」って書いているだろうに
タイ料理が辛いって書いても別に否定されないだろうけど、じゃあ辛くないタイ料理は存在しないか?   クソみたいな揚げ足取りで自分が悦に入りたいんだろうが、勝手にすれば?

その料理人は正確には内モンゴル出身って国籍的には中国人(多分日本在住歴の方が長い)  メニューに辛さが唐辛子0〜3で表記している店だから
元々料理人ではないのに人に頼まれて仕方なく始めたらしく、モンゴルではウチで出しているパクチーなんて使わないって笑いながら言っていた
テレビや雑誌にも出る店だから知っている人は知っている店かも
ブルゴーニュ19 [無断転載禁止]©2ch.net
539 :Appellation Nanashi Controlee[]:2017/12/10(日) 11:17:45.99 ID:2A6xSD5A
コイツ、自分の都合悪いことは全部スルーするのにオレのコメント否定するのにどうにも必死だな  哀れ過ぎるな

「モンゴル料理が辛い」ってどこの誰が言った?  「そこそこの辛さのモンゴル料理」って字も読めないんかね?
タイ料理が辛いって書いて否定する人もおらんと思うが、全部が辛い訳じゃないなんて常識、ってのと一緒

まあその人は元は料理人ですらなくて知り合いに頼まれて店を始めた内モンゴル出身の国籍元中国の人だけど、モンゴルではウチで出すパクチーなんて無いって笑いながら言っていた
その店では料理の辛さを唐辛子の0〜3で表記している  雑誌やテレビにも出ていたから知っている人もいるかもしれん
ブルゴーニュ19 [無断転載禁止]©2ch.net
540 :Appellation Nanashi Controlee[]:2017/12/10(日) 11:18:46.49 ID:2A6xSD5A
あれ?えらーでたってので書いちゃったけど、同じようなこと2回書いちゃった  スミマセン
ブルゴーニュ19 [無断転載禁止]©2ch.net
544 :Appellation Nanashi Controlee[]:2017/12/10(日) 12:56:34.65 ID:2A6xSD5A
また現れた頭おかしいヤツの賛同者さんかな(笑)  辛い料理はそもそもモンゴル料理ではない、って趣旨の主張をしたいならご自由に〜〜としか  他のモンゴル料理屋に行ったこと無いし、書いた通りその人は内モンゴル出身ってだけで

そもそもワインと味わい的にどう合うかって話なのに  熱い物食った口の温度が高くなる!モンゴル料理は絶対に辛くない!って   だから何?  って話だけで  何で話の本質を逸らす?ワインの味わいの話は根本的に出来ないの?

一応教えてあげると、一番辛い3唐辛子表示は麻婆豆腐  モンゴル人はそんなモノ喰わないだろって言われたら多分どころか確実にそうなんだろうね
それってフォアグラやトリュフ出す和食は和食屋じゃない的な話でしか(個人的にはこの辺ネガティヴなんだけど)

この店の辛みが唐辛子だとそれ以外の料理で判って、山椒効いた四川麻婆豆腐好きなので頼みたくなかったけども参加者がコレ喰いたいと言ったの頼んだ  で、出たのは他では喰ったこと無い羊肉の麻婆豆腐 味的には初めてで美味しかった
まあ一般的には結構辛い料理の部類だろうが、参加者も辛い料理とワインが合わない訳では無いんだねって感想   あと、それ以外に注文した1〜2唐辛子表示は普通にピリ辛って感じ コレ辛いねって言う人も居た
因みに合わせたのはギガルとNZのシラー06で、個人的には正解  ブルに合わせられる料理も合ったけどね


頭おかしいヤツみたいに揚げ足取る気はないけど、中国現地の人が現地で食べている「中国料理」と、日本等でアレンジされた「中華料理」って基本は別物でしょ  まして蒙古中本タンメンなんて中国料理でも中華料理のどちらでもないね
カリフォルニアロールなんて日本人からしたらクソ料理だけど、米国では立派な寿司でしょ?  それをホンモノでは無いというのは簡単で、日本人的には間違って無いと思うけどさ
でも、日本のフレンチとフランス人が現地で喰っている料理、日本のイタリアンとイタリア人が現地で食っている料理も基本は別物だから  最近はそれ(食材調理法も現地化って感じかな?)を追及しているシェフや店もあるけどね
コレはホンモノではない!なんて言うのはまあ個人の嗜好で無駄   だって今や回転寿司の一番人気ってマグロじゃなくてサーモンなんでしょ んなもの普通の寿司屋では出さない  世も末と思うか時代は変わると思うかは人それぞれで 

  
ブルゴーニュ19 [無断転載禁止]©2ch.net
548 :Appellation Nanashi Controlee[]:2017/12/10(日) 13:50:21.90 ID:2A6xSD5A
>>543
ちゃんとレスしようとしていただける人なのは有り難いです  話を逸らす脳みそ足りないレスばかりなので

「グランクリュ、プルミエクリュの赤ワインを10度以下とかに冷やしたら大体の人は感じられるんじゃないか」というコメントからして、
基本一桁温度に下げたブル赤は渋み感じられる、って同じ意見ってことよね?  それはそうなんかなと思う そんなアホなのかことしないけども

で、ちょっと訊きたいのですが、熱い鍋モノを喰った時に(10度以下並に)ブル赤のタンニンを感じるという理屈(個人的には屁理屈)についてはどう思われます?自分の経験上コイツが脳みそ腐っているってなんですが
実はこの話しだったのに、話をすり替えるヤツばかりでうんざり
頭おかしいヤツは、食べ物を飲み込だ直後にワイン飲むのがマリアージュ!だ、とかトチ狂った話しかできないんだけども


で別の話ですが、「ブルゴーニュでもクラスが上のものを飲めばタンニンが多い」って本当にそうですかね? タンニンは果皮よりもブドウの(未熟な)<種>に由来する場合が多いと思うけども、季候の良い良い畑はブドウが熟してタンニンを丸くすると思うんですが
そう言えば、タンニンを丸くするってそもそもなんなのかさほど知識無いなぁw まあ多分これは果実が熟すのとさほど変わらないよね


最近、ルジェ06の村名ヴォーヌ・ロマネとエシェゾーをブラインドで試した  自分も含めて結果全員正解だったけども、、、エシェゾーの方がタニックって別に意見はなかった
結論的に、VRが凄い良く出来ている=今飲んで美味しい  エシェゾーはワインとして閉じている(温度上げても同じ)、ってことだった
参考程度に
ブルゴーニュ19 [無断転載禁止]©2ch.net
551 :Appellation Nanashi Controlee[]:2017/12/10(日) 16:15:30.51 ID:2A6xSD5A
少なからずまともに話を出来る人と思っていたのだけども、理由不明で逃げるのかな?(半分は挑発で、半分は訊きたいことがあるから)

まあ、ブルは格が高い方がタンニンを多く感じる、って主張されたいなら一概に否定する気もないですけど
で、ワインは冷たいとき(一桁温度)にタンニンの収斂性を感じるのは経験的に判るのですが、温度が高くなってもタンニンを多く感じるって理屈に関してはもうノーコメントなんですかねぇ?
温度が上がるとって話はどうなの?


>食べ物を飲み込んだ直後にワインを飲んでマリアージュを楽しむのも普通に行われていることで、別段変わったこととも思えない
食べ物の香りを嗅ぎつつワインの香りを嗅いだり、口に食べ物を入れた状態でワインを嗅いだりというのも味や香りの変化を感じられて面白い
自分のやり方と違うだけで頭おかしいとか脳が腐ってるとか罵倒する意味が分からないし、見てて楽しいものではないのでこれで失礼する

それはさぁ、さすがに頭おかしいヤツと同じ捏造だから  やり方を押しつてもないしこうしろなんて一言も言ったこと無い

498 食事にワインを合わせるというのは大体の場合、食べ物を飲み込んでその風味が消えないうち、まさに直後にワインを飲んで食べ物の風味とワインの風味を同時に楽しむんだよ

それこそが正しいって頭おかしいヤツの理屈(屁理屈)を否定しただけだから  こういう食べ方自体を全面的に間違いって否定はしてもない 
が、これはマリーアジュなんだから食い物飲み込んだらすぐワイン飲め、なんてワイン会に多分誰も参加したくもないわってレベルの話
個人的にはそんな飲み喰い方をアホとしか思わないし、個人でやりたいのならば勝手にすれば、ってだけ



もう一点どうにも話が逸らているんだけども、結局のところ熱い鍋料理を食ったらブル赤のタンニンは低いと感じて強調される(ので合わない)って思っているの?あくまでコレが出発点でして
ブルゴーニュ19 [無断転載禁止]©2ch.net
556 :Appellation Nanashi Controlee[]:2017/12/10(日) 19:27:44.53 ID:2A6xSD5A
なんでこの頭おかしいヤツを否定する人が現れないのかが本当にギモンなんだが  アホすぎて相手にしていないってだけなのかな?

548
>頭おかしいヤツは、食べ物を飲み込だ直後にワイン飲むのがマリアージュ!だ、とかトチ狂った話しかできないんだけども
551
>それこそが正しいって頭おかしいヤツの理屈(屁理屈)を否定しただけだから  こういう食べ方自体を全面的に間違いって否定はしてもない 
が、これはマリーアジュなんだから食い物飲み込んだらすぐワイン飲め、なんてワイン会に多分誰も参加したくもないわってレベルの話
個人的にはそんな飲み喰い方をアホとしか思わないし、個人でやりたいのならば勝手にすれば、ってだけ

個人の嗜好なんてどうでも良いんだけど、 コレこそが正しいって押しつけるのは頭おかしいヤツだけって話(そのアホな飲み食い方を個人的に全面否定しているが)
この2レスを世の中に、文脈的にはそうじゃないって受け取れる人おるんかね?  是非訊いてみたいんだがさ

自分の都合の良いところだけ切り取って「口の温度が上がる」だの鬼の首取って喜んでいたのと同類(それ以下)  まあこの頭おかしいヤツのせいで別の基地外が来たってのが正確か(笑)



1.
でさ、ここまで来ると徹底的に相手するけが、上記の通り、捏造するのが大好きみたいだけど
520
>氷水が出されたら「氷水を飲んで口の冷えてるうちに食べ物を食べる」なんて飲み方をしないといけない

で、質問なんだが、 「」まで付けているけどもこんな話をいつどこの誰がしたんだ?第三者も含めてそんな話ししてないのに

2.
432
>鍋みたいにハフハフいって食べるような熱い料理だと口の中が熱くなるから、タンニンが多いワインだと渋みが強調されて不快に感じる
449
>いつまでも温度が上がったりしたままにはならないけど、食べたり飲んだりした直後は温度が変わるでしょ 冷たい物飲んだ直後の人とキスして冷たいと感じたことない?
460
>冷たいハイボールの後におでん食べたら熱さが和らぐでしょ  その時に感じる味も変化するって当たり前の話
487
>人間の感覚器官は温度が下がると感覚が鈍るんだよ  熱さを感じる器官がマヒしたように鈍るから熱さが和らぐ

A.温かいモノ飲んだら口の中が熱くなるから温度を「低く」感じる
B.冷たい物飲んだ直後の人とキスして冷たいと感じた
C.(氷入りのハイボールは)熱さを感じる器官がマヒしたように鈍るから熱さが和らぐ

で、質問なんだが、 結局何したらワインを正常(味覚側の適性温度)に飲めるんだ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。