トップページ > ワイン > 2014年06月27日 > 3p9jblHT

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/33 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100001002000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Appellation Nanashi Controlee
【国産ブドウ】日本ワインを応援するスレ【100%】

書き込みレス一覧

【国産ブドウ】日本ワインを応援するスレ【100%】
195 :Appellation Nanashi Controlee[sage]:2014/06/27(金) 10:15:35.20 ID:3p9jblHT
ちょっと検索してみた
下記例は検索すると結構上位に来るんだけど(日本ワイン 定義だと2番目)意図的に無視してる?

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130510/1049158/?ST=life&P=3

2010年にサントリーワインインターナショナルが「日本ワイン(にほんワイン)
は日本のブドウで造ったワインとする」と表明、追って12年にメ ルシャンが
「日本ワイン(にっぽんワイン)は日本のブドウで造ったワイン」と発表した。

まぁ、マスコミなんてこのレベルでしか伝えてないよね

それに探すと他にも「日本の葡萄で作った」ってだけのが出てくる
サントリーも登美の昔のページだと日本の風土と言ってるだけで個別の土地は考慮してない・・・

結局、団体や製造元がどう言うかってだけ
日本ワインなんてごたいそうな名前付けて理念掲げてるけど、他国じゃ当たり前にやってることなんだよね
【国産ブドウ】日本ワインを応援するスレ【100%】
197 :Appellation Nanashi Controlee[sage]:2014/06/27(金) 15:58:29.32 ID:3p9jblHT
>>196
そこの考え方が違う
日本ワインが良質なのではない
良質な日本ワインをつくろうとしているんだな

日本ワイン自体は低品質で味の悪いものがまだまだ多い、現状がそうだ
メーカーは良質にすれば商機があると踏んでいる
日本ワインというだけで高品質で味も良いということはないというのが他団体の傾向
そこが違う

日本ワインの会は日本ワイン=高品質で味も良いものとしたいようだが、その場合、他の人も聞いていたけど品質と味や起源の管理はどうなっているんだ?
【国産ブドウ】日本ワインを応援するスレ【100%】
199 :Appellation Nanashi Controlee[sage]:2014/06/27(金) 18:12:11.27 ID:3p9jblHT
>>198
濃縮還元だけの話であれば、現状それを行おうという奇特なワイナリーや
メーカーが出てきた場合、日本ワインを名乗ることを妨げるものはない

現状ではメリットが無いのでやるところはない
ただ、将来的にデメリットが改善されれば、名乗るメーカーは出てくるだろう
【国産ブドウ】日本ワインを応援するスレ【100%】
200 :Appellation Nanashi Controlee[sage]:2014/06/27(金) 18:20:50.90 ID:3p9jblHT
>>198
補足
>「それは日本ワインという呼称を使うことと方向性が違うから心配ない」

メーカー等は単に日本葡萄を使えば日本ワインと考えている
日本ワイン自体に意味や方向性は薄く、より良い日本ワインを作ることでシェアを確保しようとしている

日本ワインが良質なのではない
良質な日本ワインをつくろうとしているのがメーカーや他団体

言い換えれば日本ワインと言う名称自体はハードルが低い
名乗るだけなら簡単にできるということだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。