トップページ > ワイン > 2013年11月27日 > rte1Wp8G

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/49 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Appellation Nanashi Controlee
【日本】国産ワイン総合スレッド【日本】

書き込みレス一覧

【日本】国産ワイン総合スレッド【日本】
759 :Appellation Nanashi Controlee[sage]:2013/11/27(水) 01:38:57.04 ID:rte1Wp8G
>758
>750も俺なんだけど、小さく作って糖度と色をあげるのは生食でもある
草生やして窒素抜きというのは手法として解るが、マメ科の雑草とか刈らないと空気中の窒素を固定してしまう
だが、そんなことより、なんというか、愛情がないんだよな畑に
あれでワザとですウチは草生栽培のいいワインです言われてもなあ
写真うpできないのが悔しいな
【日本】国産ワイン総合スレッド【日本】
763 :Appellation Nanashi Controlee[sage]:2013/11/27(水) 11:18:16.99 ID:rte1Wp8G
小さく作るというのは、適期にショルダーをきちんと落として、摘心していくことだと思うけど収量が減るのと手間がかかるからなあ
水分が多過ぎるというか、やはり日照量だと思うよ。生食でも2012は糖度が25以上が明らかにたくさん出た。
手間暇かければぶどうの品質についてはなんとかなる気はするけど、量が半端ないのと価格が折り合わないんじゃなかろうか
あと、醸造の方で同じ畑のものでも結構差がでる。絞り方から樽まで選択肢が多いからこのへんの組み合わせがまた・・
結局裾野の狭さということなんじゃないかな
今の中小規模ワイナリって観光客メインの商売してるから大手より案外しぶといかも。むしろTPP歓迎してるかもしれんよ
ボッタクリちゃボッタクリなんだろうけど、それでしか成り立たないような
地元で飲まれるような食文化基盤そもそもないので裾野が広がらないし高いんだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。