トップページ > Windows > 2023年12月23日 > MqrkVFE+

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/90 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数7129000000231917940000000073



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
ExplorerPatcher Part2

書き込みレス一覧

次へ>>
ExplorerPatcher Part2
157 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 00:01:24.60 ID:MqrkVFE+
>>153
てかおまえピン留めと併用運用なんだろ?www
それを全て一つにまとめたのがクイック起動バーだ

なんでわざわざ使いにくいピン留めとわざわざ呼び出さないと出てこない邪魔なランチャなんて使ってんの?
今までそうやってきたから認めたくない気持ちはわかるが柔軟性な頭持てよw


これがクイック起動バーだぞ シンプルだろ?
https://i.imgur.com/7JwOT9g.jpg
ExplorerPatcher Part2
158 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 00:02:25.99 ID:MqrkVFE+
ピン留めと併用って馬鹿の極みだろwww
ExplorerPatcher Part2
160 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 00:25:04.98 ID:MqrkVFE+
>>159
クイック起動でやればいいじゃんそれw
登録できるものに制約があってあんな無駄にでかいアイコンと妙な幅があるピン留めなんて使わんでも

で、ピン留めやめてクイック起動使うとランチャなんて必要ないことに気づくけどなw
ExplorerPatcher Part2
161 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 00:28:26.09 ID:MqrkVFE+
ランチャ使うやつの脳内

ピン留めって色々なものを置けないから不便だな〜

ピン留めが何でも登録できればいいのに

しかたないからランチャアプリ使おう・・・

ピン留めは常に表示できて便利だからクロームとか必要なもの残しておいて併用しよう



これクイック起動バーで全て解決できますwww
ExplorerPatcher Part2
162 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 00:41:35.93 ID:MqrkVFE+
使いにくいピン留めなんて使ってるからランチャが必要になってくるw
クイック起動バー置けば何でも登録できるんだからランチャなんて不要だしピン留めの効果も果たす一石二鳥


タスクに
ピン留め使って検索バー置いてる奴はだいたい頭が悪いw
ExplorerPatcher Part2
164 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 00:47:51.46 ID:MqrkVFE+
>>163
「アプリのラベル並べる機能あるんけ?」
ちょっと言ってることがわかんない
自分の好きなように配置はできるぞ 的はずれなこと言ってたらごめんだけど
使わない理由を探すのではなくやってみればいいじゃんw


あとスタートメニューなんて全く必要ない
スタートメニューなんかに依存してるからOSが変わるたびにギャーギャー喚くやつが出る
ExplorerPatcher Part2
165 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 00:51:17.00 ID:MqrkVFE+
てかなんで頑なにクイック起動を拒否してるのかわからん
ピン留めなんかより遥かに便利なのにwww

Windows11でクイック起動バー自体が無くなったけど
このスレに来てるなら使えるはずなのに。


まあ騙されたと思って
ピン留め全部外してクイック起動バーに同じもの置いて
ついでにランチャ使ってるならそれに登録してるファイル・フォルダ全部クイック起動バーに入れてみ
見てる世界が変わるぞw
ExplorerPatcher Part2
168 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 01:07:40.34 ID:MqrkVFE+
>>166
昔はアイコンをデカく出来た記憶がある
今は知らんw

てかこれぐらい行けるでしょ
これで識別不能ぐらいなら字が読めない気がする
文字デカ老人仕様PCなら別だがなw
ExplorerPatcher Part2
169 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 01:11:22.50 ID:MqrkVFE+
>>167
おまえさぁ常にその場所固定で見える場所にあるものと
マウスオーバーするとポップアップ?で出てくるものの直感的操作の違いぐらいわかれよ馬鹿w

クイック起動バーは常に見えてる状態でその場所にあり固定されてんだぞ
ExplorerPatcher Part2
170 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 01:12:50.76 ID:MqrkVFE+
てかランチャとピン留め併用www

ピン留めはなんのためにピン留め使ってんの?
それクイック起動じゃ駄目なの?w
ExplorerPatcher Part2
171 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 01:17:18.14 ID:MqrkVFE+
ランチャとクイック起動の使い方の違い

ランチャ
まずマウスオーバーしてポップアップさせる

そこでようやく目的のアイコンが表示される

クリックしに行く

クイック起動バー
どんな状態でも見えてるので目的のアイコンまで一直線


手間が全然違って笑うw
ExplorerPatcher Part2
172 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 01:25:38.35 ID:MqrkVFE+
>>167
てかおまえ騙されたと思ってクイック起動バーにピン留めにあるのとランチャにあるの全部突っ込んで整理して使ってみろw

あれ?ランチャもピン留めもいらんじゃんってなるからw
ExplorerPatcher Part2
173 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 01:26:49.33 ID:MqrkVFE+
馬鹿ってやらない言い訳を先に考えるよねw
ExplorerPatcher Part2
175 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 01:42:02.34 ID:MqrkVFE+
>>174
ランチャの工程の多さ見てわからんのかw

別のWindowに隠れた状態からどんだけ工程いるんだよw
クイック起動バーはタスクなので隠れませんw
ExplorerPatcher Part2
176 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 01:48:01.99 ID:MqrkVFE+
>>174
てかもしかしてランチャが隠れないようにこの場所においてるってことなの?www

https://i.imgur.com/ZjEO4YK.png

そんなことまでする必要性 まさにクイック起動でええやん 邪魔くせーwww
ExplorerPatcher Part2
178 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 01:50:24.39 ID:MqrkVFE+
てかタスクの前に出てくるこの設定って常に最前面固定じゃんwww
こんなもんがずっと最前面に表示されてるん?www
ExplorerPatcher Part2
180 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 01:54:04.58 ID:MqrkVFE+
>>177
エクスプローラーとか被っちゃってんじゃんwww
てかあっちこっちに移動させて大変だなランチャw

クイック起動バーなんて常にその場所に固定ですよ?
ずっと見え他状態でねw

ずっと見えてるものを目標にするのと
ポップアップされて初めて目標が出現する違いわかるかな?
ExplorerPatcher Part2
182 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 01:56:05.38 ID:MqrkVFE+
>>179
まあ騙されたと思ってやってみ
ピン留めもランチャもいらんくなるから まじでなw

少なくともピン留めなんて全部解除してクイック起動バーにつっこんどけw
ExplorerPatcher Part2
183 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 01:58:21.38 ID:MqrkVFE+
>>181
まさにマウスオーバーで出現するスタートメニューだよな
常に見えてる状態のクイック起動バーと違うってことがわからないらしい
ExplorerPatcher Part2
190 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 02:07:07.62 ID:MqrkVFE+
>>184
だよなポップアップ表示が許せるならタスクも隠す設定でいいもんな
あれニョキって出てきてウザいこの上ないからなwww
ExplorerPatcher Part2
192 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 02:07:58.88 ID:MqrkVFE+
>>189
クイック起動バーなら置ける
ExplorerPatcher Part2
196 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 02:14:01.72 ID:MqrkVFE+
>>194
俺は他の機能いらんからクイック起動バー一本に絞ったアプリ作って欲しい
そうすれば他の機能のバグに巻き込まれる確率も減るから・・・
ExplorerPatcher Part2
198 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 02:15:24.30 ID:MqrkVFE+
>>195
お前は2時間説教だわw
効率悪すぎるw
ExplorerPatcher Part2
200 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 02:20:26.68 ID:MqrkVFE+
>>177
お前と似たような感じのをクイック起動バーでやってるやつ見つけたわw
ExplorerPatcher Part2
201 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 02:20:57.09 ID:MqrkVFE+
画像貼り忘れ
https://i.imgur.com/vVSxzP0.png
ExplorerPatcher Part2
203 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 02:25:14.39 ID:MqrkVFE+
てかポップアップが許せるなら>>201みたいにアイコンぶっ込んでタスク広くして
タスク隠す設定にすればいいんじゃね?www

俺はものすごいストレスになりそうだから無理だけどw
ExplorerPatcher Part2
204 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 02:29:24.00 ID:MqrkVFE+
>>202
お、おう・・・
あまりパソコンに精通してなさそうな感じだけど
こんなスレに来てOS弄るんだな
ExplorerPatcher Part2
207 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 02:34:43.01 ID:MqrkVFE+
>>206
まあそうだな
このスレのツールに頼るしかなかった
ExplorerPatcher Part2
209 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 09:15:10.36 ID:MqrkVFE+
クイック起動バーで全部できるのにランチャアプリwww

頭悪いやつの考えることは計り知れないなw
ExplorerPatcher Part2
210 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 09:20:17.68 ID:MqrkVFE+
これで事足りることを
https://i.imgur.com/7JwOT9g.jpg

わざわざこんなふうにしてんだぜ?
https://i.imgur.com/ZjEO4YK.png

馬鹿の極みw
ExplorerPatcher Part2
212 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 10:25:31.67 ID:MqrkVFE+
このランチャの中身をクイック起動バーで再現
https://i.imgur.com/dfysUoJ.png

ちょろすぎワロタw
https://i.imgur.com/c3gecWo.jpg
ExplorerPatcher Part2
213 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 10:40:37.01 ID:MqrkVFE+
絶対しないけど2列パターンw

https://i.imgur.com/G4Mi8L7.jpg
ExplorerPatcher Part2
214 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 10:42:23.06 ID:MqrkVFE+
こんなことがピン留めでできるかな?
できないよねぇ〜だからランチャなんて使ってんだから馬鹿の極みw

しかしクイック起動で全部出来てしまうという
ExplorerPatcher Part2
217 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 11:05:04.88 ID:MqrkVFE+
「論争に勝ったと言えるのは、相手があなたの人格を攻撃し始めた時だ。」
        ─── ナシム・ニコラス・タレブ
ExplorerPatcher Part2
220 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 12:21:09.86 ID:MqrkVFE+
>>219
格納されてるのにはラベル出てるだろw
タスクに直でだしてる一番良く使うものにラベルがないってことか?
そんなもんにいちいちラベル必要なのか?アイコンでわかるだろw

https://i.imgur.com/c3gecWo.jpg
ExplorerPatcher Part2
221 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 12:23:34.86 ID:MqrkVFE+
ショートカットなんてコンパクトに収納しておきたいのにラベルなんて表示されてたら
場所は取るわ邪魔で仕方ないわw
ExplorerPatcher Part2
222 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 12:29:59.38 ID:MqrkVFE+
試しにclaunchっていうランチャソフト使ってみたけど
ショートカットクリックしてプログラムやフォルダ開いたりするだけのシンプルな目的を
不必要にやたら複雑化させてて笑ったwww

どうしてもラインチャ表示するWindowが必要だからその位置とか最前面にするとかどう出すかとかwww
全部タスクに格納されてりゃ済む話

で、結局ランチャ使ってるやつもタスクにあるショートカットが便利だからランチャに一本化できないでピン留めと併用する始末w
それを全て解決するのがクイック起動バーw
ExplorerPatcher Part2
224 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 12:39:29.65 ID:MqrkVFE+
>>219
てかラベルってこれのことか?w
全部出てるだろ

https://i.imgur.com/wrNKrte.jpg

むしろピン留めのほうが何立ち上がってるのか非常にわかりにくいw
https://i.imgur.com/bB1Ksho.jpg
ExplorerPatcher Part2
225 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 12:40:04.90 ID:MqrkVFE+
>>223
>>224
ExplorerPatcher Part2
227 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 12:45:43.34 ID:MqrkVFE+
>>226
単発で使うようなのはフォルダに格納してクイック起動バーのタスクに見えないとこに収納すると楽ですよ

>>220みたいにね
ExplorerPatcher Part2
228 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 12:47:50.23 ID:MqrkVFE+
ID:iBJ2JqRoが息してなくて笑うw
ExplorerPatcher Part2
229 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 12:52:54.40 ID:MqrkVFE+
>>223
てかおまえ赤丸の部分のアプリがピン留めだと勘違いしてんのか?w
これただの立ち上げてるアプリの一覧だぞwww
俺は一つもピン留めなんて使ってないw

https://i.imgur.com/wrNKrte.jpg
ExplorerPatcher Part2
230 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 12:54:07.59 ID:MqrkVFE+
ホントアホばっかりだなここw
ExplorerPatcher Part2
234 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 13:09:56.88 ID:MqrkVFE+
>>232
やってみましたけど?

ピン留めバージョン
何この挟まってる邪魔なエクスプローラーのアイコンwww
https://i.imgur.com/fZRk3rs.jpg


一方、クイック起動で立ち上げたほう
無駄なアイコンもなくシンプル

https://i.imgur.com/8WEtAra.jpg


クイック起動はラベル出てますけどラベルが出ないという話はどこへ?www
ExplorerPatcher Part2
235 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 13:14:37.02 ID:MqrkVFE+
>>232
ねぇねぇもしかしてクイック起動のアイコンをピン留めみたいにその領域で展開してると思ってる?
クイック起動のアイコンはあくまでショートカットなアイコンだけで押すと右側に立ち上げたアプリのバーが出るんですよ?wwww

まさか知らなかったとか言わないよね?ラベルが〜なんて言い出してるからなにかと思ったけどw
ExplorerPatcher Part2
238 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 13:17:12.21 ID:MqrkVFE+
>>236
ねぇねぇラベルが表示されない話は?www
ExplorerPatcher Part2
239 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 13:25:04.83 ID:MqrkVFE+
>>236
やってみましたけど?
相変わらず意味不明なエクスプローラーのアイコン出てますけどなんなんこれwww

ピン留め
https://i.imgur.com/rh3mq6q.jpg

クイック起動
立ち上げた順番通りに表示されてますね ラベルありでwww
https://i.imgur.com/rh3mq6q.jpg
ExplorerPatcher Part2
240 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 13:25:55.62 ID:MqrkVFE+
画像貼り間違え

クイック起動はこんな感じ
立ち上げた順番通りに表示されてますね ラベルありでwww

https://i.imgur.com/emZfLRD.jpg 
ExplorerPatcher Part2
242 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 13:28:33.56 ID:MqrkVFE+
>>241
おいおい
クイック起動バーはたくさん窓開いたらラベルが消えるとでも思ったのかな?www
色々勘違いしすぎて無知晒して自分の勘違いも修正しないで最後にそれ?www

腹いたいんですけどw
ExplorerPatcher Part2
243 :名無し~3.EXE[]:2023/12/23(土) 13:29:06.25 ID:MqrkVFE+
ラベルの話は?www
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。