トップページ > Windows > 2023年12月16日 > X48+107R

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001120100000000100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Microsoft Edge Part32
【田】Windows 11 Part68

書き込みレス一覧

Microsoft Edge Part32
685 :名無し~3.EXE[sage]:2023/12/16(土) 03:30:04.69 ID:X48+107R
自分はオフだった
怖いからオンにしないw
Microsoft Edge Part32
689 :名無し~3.EXE[sage]:2023/12/16(土) 04:31:15.51 ID:X48+107R
ブラウザ落とすと一部クッキーとパス以外消す設定にしてるから必要性を感じない
気付くとゴミが溜まってるから変えた
今のPC性能だとそんな事する必要性も無いと思うけどね
スクショ撮った後に履歴確認する事無いし
まぁ人それぞれだよね
Microsoft Edge Part32
690 :名無し~3.EXE[sage]:2023/12/16(土) 05:40:56.15 ID:X48+107R
>>687

>>684
一度オンにするとオフに出来なくなりそうで、怖いw
【田】Windows 11 Part68
653 :名無し~3.EXE[sage]:2023/12/16(土) 05:46:50.79 ID:X48+107R
>>650
保存していた動画についてkwsk
Zipでくれるなら助けたい
【田】Windows 11 Part68
660 :名無し~3.EXE[sage]:2023/12/16(土) 07:09:49.77 ID:X48+107R
>>650,654
自分もクラウド使ってなくて消えて欲しくないのはメモとブックマーク位しか無いからUSBにコピーしてた
BIOS変更等の前後は下記で復元ポイントを作成してた
設定→システム→バージョン情報→システムの保護→作成

バックアップに詳しくないので今の時代にこれはスマートじゃないと思うけど手間が少なくて今に到る
ファイルが壊れたらOS再インストール前に最終手段で下記をやってた
★他に詳しい人が居るだろうから実行はしないでね★

設定→システム→バージョン情報→システムの保護→システムの復元

自分の設定だと
Windows Update時に自動で作成されて古いのは消される
購入直後なら最初にアプデ入ると思うからその動画をどの様に新PCに移植したのか状況を詳しく書いた方が良いと思います
自分も寝ていないので寝ます
【田】Windows 11 Part68
699 :名無し~3.EXE[sage]:2023/12/16(土) 16:14:21.81 ID:X48+107R
>>693
1度しか利用した事が無くて改めて調べてみたら仰る通りで
今回の方には不適切なレスでした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。