トップページ > Windows > 2023年09月30日 > x18L3pUc

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100200000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
【田】Windows 11 Part66
Windows 11/10 ライセンス認証 総合スレ16
【実用】低スペックWin11の会【快適】4

書き込みレス一覧

【田】Windows 11 Part66
183 :名無し~3.EXE[sage]:2023/09/30(土) 11:41:03.14 ID:x18L3pUc
クイックアクセスに表示されなくなったとかフォルダが固定できなくなったとか言ってる人がいるけどうちは変わりなくできてるよ?
【田】Windows 11 Part66
193 :名無し~3.EXE[sage]:2023/09/30(土) 13:14:19.98 ID:x18L3pUc
https://i.imgur.com/PuUphq7.png
今日インストールしたんだけど23H2になってるよ
【田】Windows 11 Part66
204 :名無し~3.EXE[sage]:2023/09/30(土) 16:14:24.16 ID:x18L3pUc
>>197
そもそも左の欄にクイックアクセスが無いような?
Windows 11/10 ライセンス認証 総合スレ16
812 :名無し~3.EXE[sage]:2023/09/30(土) 16:21:16.01 ID:x18L3pUc
>>805
マイクロソフトアカウントを使いたがらない人はこれだから馬鹿なんだよ。普通に使え。拒絶反応を起こす必要はまったくない

>再認証が楽になると聞いた

正確にはマイクロソフトアカウントに紐付けておくと、別PCへライセンスを移すことができる。そのためにはマイクロソフトアカウントが【必須】
何度も書くが必須だと聞いて拒絶反応を起こす必要はない。まったく意味がない

>マイクロソフトアカウントを通じて他のパソコンに影響したりしないかな

アハハハハハ!!!!!!!!!そんなアイデアは全く考えてなかったわ(爆笑)頭クルクルパーすぎて腹が痛いわ
おまえにできることはローカルアカウント運用を卒業してマイクロソフトアカウントを受け入れる。これしかない
【田】Windows 11 Part66
222 :名無し~3.EXE[sage]:2023/09/30(土) 23:34:47.14 ID:x18L3pUc
>>221
多分そうだと思う
累積アップデートで少しづつ機能を追加していってあとで開放する
【実用】低スペックWin11の会【快適】4
708 :名無し~3.EXE[sage]:2023/09/30(土) 23:37:51.79 ID:x18L3pUc
ほう
君が実践してみれば良いんじゃね
Windows 11/10 ライセンス認証 総合スレ16
833 :名無し~3.EXE[sage]:2023/09/30(土) 23:49:38.22 ID:x18L3pUc
そりゃできるでしょよ
ちなみに海外情報だと完全遮断するタイミングは24H2
だから迷わず今すぐ行動を起こそう。勢いで行動を起こせるものは強い。頑張ろう!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。