トップページ > Windows > 2023年09月26日 > 2chA8d7c

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000010100026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
147
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 6
【田】Windows 11 Part65
【田】Windows10 Part191
WindowsXPを使い続けるよ85

書き込みレス一覧

【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 6
846 :名無し~3.EXE[sage]:2023/09/26(火) 12:34:30.81 ID:2chA8d7c
毎月末のプレビュー版更新プログラムと同様だとすると、
「更新プログラムが利用可能です。[×][ダウンロードとインストール]」
みたいな枠が出て、[×]をクリックすることで更新をキャンセルできるのかな

強制的に降ってくるまでは様子見だな
【田】Windows 11 Part65
911 :名無し~3.EXE[sage]:2023/09/26(火) 12:48:47.51 ID:2chA8d7c
Windowsのアドバンテージは、膨大な旧32bitアプリが未だに動くこと
それらを打ち切れば、瞬く間にWindowsの牙城は脆く崩れ去る
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 6
862 :名無し~3.EXE[sage]:2023/09/26(火) 17:12:00.37 ID:2chA8d7c
去年の22H2の更新のときは、タスクスケジューラの
Application Experience->StartupAppTask
Application Experience->Microsoft Compatibility Appraiser
Autochk->proxy
Customer Experience Improvement Program->Consolidator
Customer Experience Improvement Program->UsbCeip
を無効にしていたので、22H2公開後いつまで経っても降ってこなかった気がする
これらを有効にして、ようやく自動で降ってきた
今回も同様かな?
【田】Windows10 Part191
894 :名無し~3.EXE[sage]:2023/09/26(火) 19:53:31.15 ID:2chA8d7c
>>893
タスクバーの使い勝手以外は何も問題ない
そのタスクバーも慣れの問題
何やらタスクバーの結合解除が復活するという噂もある
スタートメニューといい、改変したり戻したりを繰り返して
さも改善し続けているように演出するMS商法
WindowsXPを使い続けるよ85
147 :名無し~3.EXE[sage]:2023/09/26(火) 23:48:47.07 ID:2chA8d7c
スタンドアロンのXP端末をだましだまし使ってきたが、
Direct3D使用の画面が数秒おきにフリーズするようになってしまった
DxdiagでDirect3Dのテストをすると、立方体を全力で回転させて画面が崩れてる。速度制御が効かなくなってるっぽい
DVI接続では数秒おきに表示が瞬断し、D-SUB接続では安定する
なんかいろいろとグラボに不具合が出てきた
WindowsXPを使い続けるよ85
148 :147[sage]:2023/09/26(火) 23:54:42.06 ID:2chA8d7c
>>133,>>135あたり、状況が似てる うちもGeForceだし
数年前に、同じ現象起きたときは、グラフィックボードを一度抜いて挿しなおしたら、一時的に直ったのだが
だんだん直りが悪くなってきた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。