トップページ > Windows > 2023年09月11日 > ET/5aYlq

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/83 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010010110000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
RAMディスク友の会32
Windows 7を使い続けるよ Part15

書き込みレス一覧

RAMディスク友の会32
191 :名無し~3.EXE[sage]:2023/09/11(月) 05:06:50.33 ID:ET/5aYlq
本来は7-ZipあるいはSoftPerfect RAM Diskのスレですべきかと思いますが
こちらの方が早いかと思い質問させてください

Windows7 x64
SoftPerfect RAM Disk 3.4.8
7-Zip 23.01
RAMディスクの容量は基本2GBと設定

これまでシステムのTEMPフォルダはHDD内に設定していましたが
RAMディスクに移動させました
ただ2GBを越える圧縮ファイルを展開しようとすると
「ディスクに十分な空き領域がありません」
となってしまいます。

そこで7-Zipの「作業フォルダー」をHDD内に設定したのですが
それでも解凍時にRAMディスク内を一時的に使いにいき、同じく「空き容量が無い」と言われます。
RAMディスクを10GBぐらいにすれば解決したのですが、日常使いでそんなに必要ではありません。

こういった状況で、同じくRAMディスクを使ってる人はどう対処しているのか知りたいです。
RAMディスク友の会32
193 :名無し~3.EXE[sage]:2023/09/11(月) 08:10:32.89 ID:ET/5aYlq
>>192
ありがとうございます

そもそも7-Zipの「作業フォルダー」の設定が反映されてないことが
(もし俺環だとしても)問題なのですが
ImDiskは触ったこともないので試してみます

数字だけ見ればRAMディスクの設定を2GBにしているのも
自分には持て余しているというのが正直なところで
しかしこうして一時的に2GB以上を要求してくるソフトを他にも使ってる可能性もあるので
臨機応変に容量を変化してくれる方が自分には都合が良さそうです
Windows 7を使い続けるよ Part15
844 :名無し~3.EXE[sage]:2023/09/11(月) 10:59:01.37 ID:ET/5aYlq
扇風機から火が出るなら
コンロから冷風が出て欲しいよね
RAMディスク友の会32
194 :名無し~3.EXE[sage]:2023/09/11(月) 11:04:54.93 ID:ET/5aYlq
入れてみました。
ImDiskで10GBと設定すると、そのドライブもエクスプローラー上では相応に取られてるけど
タスクマネージャーで見ると空きメモリがSoftPerfect RAM Diskのそれとははっきり違いますね
Allocate Memory Dynamicallyが効いてるのでしょう
ベンチ取って比較はしてないけど、差があったとしても体感レベルで顕著な違いは無いだろうからいいや


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。