トップページ > Windows > 2023年07月17日 > pDo+clhY

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010101003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
WindowsXPを使い続けるよ Part 116
Windows98を使い続けるよ Part20
Windows 7を使い続けるよ Part15

書き込みレス一覧

WindowsXPを使い続けるよ Part 116
787 :名無し~3.EXE[sage]:2023/07/17(月) 17:48:16.22 ID:pDo+clhY
Mypal 68.13.2b
Continue checking BSOD
Fixed some crashes
Else minor things
Windows98を使い続けるよ Part20
165 :名無し~3.EXE[sage]:2023/07/17(月) 19:08:56.36 ID:pDo+clhY
一部のPentiumMノートにはインストール出来るので、動作する本体が手に入るならこんな選択肢も考えられます
グラフィックチップ/内蔵グラフィックがRadeonという共通点あり、サウンドドライバは2k用が98SEでも使えます
PC-VA13F/VH-H (https://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_frame.pl?KATA=PC-VA13FVHEH)
PC-VY16F/VH-M (https://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_frame.pl?KATA=PC-VY16FVHEM)
PC-VY17F/RF-U (https://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_frame.pl?KATA=PC-VY17FRFEU)
型番が近い他の機種でも同様に動作する可能性ありますが、ゲームが問題ないかは分かりません

それから、FMV-5270は、IDEポートはあるようですが、拡張スロットがライザー経由でPCIeが無い可能性があります
(標準仕様はPCIx2)
https://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0810-0903/9281d/09_gijyutsu2.html
https://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0810-0903/9281d/
Windows 7を使い続けるよ Part15
339 :名無し~3.EXE[sage]:2023/07/17(月) 21:04:47.81 ID:pDo+clhY
ハードウェア構成が分からないのでまともな回答は出来ません
そんなことだから初心者のままなんですよ
それから、
> USBPS2変換
PS/2に変換可能なUSBキーボードは元々変換できるように設計/構成されているものに限られます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。