トップページ > Windows > 2023年07月12日 > 6aU9HPiF

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 8.1 part 47

書き込みレス一覧

Windows 8.1 part 47
213 :名無し~3.EXE[sage]:2023/07/12(水) 10:05:11.67 ID:6aU9HPiF
定義ファイルの更新失敗は8.1では割とある感じかな。
10で発生したことはないと思う。

1日放っておいたら翌日には解消、ってパターンだから
気持ち悪いけどちょっとだけ我慢だね


>手動で更新

参考までに、コマンドラインで行う方法
"C:\Program Files\Windows Defender\MpCmdRun.exe" -SignatureUpdate
「ファイル名を指定して実行」に↑をコピペして実行。
以降は[win][R]で履歴から選択し[Enter]で済む。
あるいはバッチファイル化してOS起動時に実行されるようにしておくのもあり
(2000,XPの頃のスタートアップフォルダに入れておくみたいな感じ)
Windows 8.1 part 47
214 :名無し~3.EXE[sage]:2023/07/12(水) 10:35:58.81 ID:6aU9HPiF
>>213
>(2000,XPの頃のスタートアップフォルダに入れておくみたいな感じ)

8.1や10では
C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup

結構深い階層になるので、バッチファイル自体は日ごろ使いなれた(編集しやすい)場所に置いて、そのリンク(.lnk)を上記フォルダに置いておくというのが良いかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。