トップページ > Windows > 2023年06月25日 > 8H59sVkt

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000240000000002100312



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 10 質問スレッド Part88
なぁ〜んでフラットデザインなんかにしちゃったの?
Windows総合質問スレッド Part2
【田】Windows 11 Part63
Windows11に求めてる事
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 5

書き込みレス一覧

Windows 10 質問スレッド Part88
547 :名無し~3.EXE[]:2023/06/25(日) 08:55:50.88 ID:8H59sVkt
Windowsはハリボテツギハギ状態
ウソクラアントとかでは?
なぁ〜んでフラットデザインなんかにしちゃったの?
171 :名無し~3.EXE[]:2023/06/25(日) 08:57:32.55 ID:8H59sVkt
ダークモード適当に作っているので
ダークモード時に文字が黒くなるタイプが画面が見えなくなる。
Windows総合質問スレッド Part2
516 :名無し~3.EXE[]:2023/06/25(日) 09:13:56.11 ID:8H59sVkt
511
設定>システム 詳細設定で確認することだな

まず、HDDを使っていた場合は早くはなりません。
早い感じたいならMacを買うべきですよ。
SSDを使っている、SSDも2段階あってSATA接続PCIe接続
メモリも通常とちょっと早い系、CPU

12世代だった場合Core i7 12700 とかなんだでしょうね
メモリがDDR4 3200 MT/ か DDR5 4800 MTになる
DDR4 3200 は最高で25.6GB/s
DDR5 4800 は最高で38.4GB/s
MacのM2のユニファイドメモリが44〜97GB/sです。
後から増設できない欠点はあるけど劇速仕様、

ハードもパクるなら土挫機もメモリー増設が今後できなくなる可能性はある。
その代わり性能は大幅に上げられる。
Windows 10 質問スレッド Part88
549 :名無し~3.EXE[]:2023/06/25(日) 09:22:33.18 ID:8H59sVkt
起動時に確実に見れる類なら
タスクマネージャーのスタートアップある可能性がある。
edgeとか無駄なものは無効にするとよい。
遅くなる原因ですからねw
【田】Windows 11 Part63
130 :名無し~3.EXE[]:2023/06/25(日) 09:27:40.03 ID:8H59sVkt
>ウィジェットのニュース消せるようにしてほしいわ
11は消せるでしょ
ポンコツWindowsの基本設定は無効です
個人用設定 > タスクバー ウィジェット ところを無効にすればよい

10ユーザーに解説する11はニュースのデータを更新するたびに
勝手にウィジェットが開いてニュースがポップアップして消える。
不定期にイベントが発生するのでウイルスと変わらないソフトになってます。
デフォルトでは有効ですが、事実上無効以外の運用は以外考えられない。
Windowsは使えない欠陥でいっぱい状態です。
Windows 10 質問スレッド Part88
550 :名無し~3.EXE[]:2023/06/25(日) 09:44:10.11 ID:8H59sVkt
Windowsは細かいところを気にちゃいけないパソコンです
不具合だらけなのでざっくり適当に使うようにしないと毎回初期化が必要になります。
動いてればいいや的に使いましょう
【田】Windows 11 Part63
160 :名無し~3.EXE[]:2023/06/25(日) 19:02:40.38 ID:8H59sVkt
Windowsがポンコツと言い切れば答えは出るが
それ以外の回答を言おうとすると袋小路に追い込まれる。

回答
Windowsが壊れています初期化してください。
です。めんどくさいので壊れたまま使いましょう。
としか言えない。
Windows 10 質問スレッド Part88
552 :名無し~3.EXE[]:2023/06/25(日) 19:04:34.60 ID:8H59sVkt
Windowsは奇妙奇天烈な現象が頻発するのは理解できてるかい?
マイクロソフト様に文句一つ言えないと前には進めないでございます。
【田】Windows 11 Part63
163 :名無し~3.EXE[]:2023/06/25(日) 20:59:07.06 ID:8H59sVkt
Windowsを安全に使うには一台でなんでもしない。
ソフト入れるほど不具合が増える。
不具合はインストールと更新後に集中する。
Windows updateを切ると安定するようになる。
Windows普通に使っても壊れるっての頭に入れましょう。

込み入った環境ならイメージ取っとけって感じだな。
Windows11に求めてる事
889 :名無し~3.EXE[]:2023/06/25(日) 23:49:05.33 ID:8H59sVkt
WindowsがおかしいのAppleは関係ないw
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 5
888 :名無し~3.EXE[]:2023/06/25(日) 23:50:36.66 ID:8H59sVkt
とじたりしまったりしてるだけさ
Windows 10 質問スレッド Part88
556 :名無し~3.EXE[]:2023/06/25(日) 23:52:52.11 ID:8H59sVkt
消すなら問題ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。