トップページ > Windows > 2023年06月20日 > 425YmTWs

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1400000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
BitLockerでドライブ暗号化 2台目
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ125

書き込みレス一覧

BitLockerでドライブ暗号化 2台目
49 :名無し~3.EXE[sage]:2023/06/20(火) 00:58:38.28 ID:425YmTWs
現行10と11の最新バージョンでの結果です
10は現状だと詳細オプションのスタートアップ設定をクリックするとリブートして
本来であればコマンドプロンプトと同様に回復キーフレーズかUSBメモリ内のスタートアップ回復キーを
要求する画面が表示されるはずなんですが、スタートアップ回復キーを要求する画面が表示されないんですよね
そのままずっと進めていると回復キーフレーズの入力画面へは辿り着きます

11の場合には私の環境にもよるのかも知れませんが、USBメモリのスタートアップキーを挿したままにしていないと
リブート時に黒画面のままフリーズしています
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ125
873 :名無し~3.EXE[sage]:2023/06/20(火) 01:13:05.52 ID:425YmTWs
>>872
もう2台ののパソコンは22時間ごとになっていたわ
おまえってクソだなw
BitLockerでドライブ暗号化 2台目
50 :名無し~3.EXE[sage]:2023/06/20(火) 01:14:52.54 ID:425YmTWs
>>48
おまえってクソだなw
BitLockerでドライブ暗号化 2台目
51 :名無し~3.EXE[sage]:2023/06/20(火) 01:47:28.16 ID:425YmTWs
11は昨日までリブートして、

BitLocker
スタートアップ設定にアクセスするには、回復キーを入力する必要があります

なんて表示されずに黒画面のままでフリーズしていたはずなのにマイクソは黙修正したのかよ?
回復キーフレーズの入力画面へはEscキーで入れるようだな
ただ、USBメモリのスタートアップ解除キーを利用する場合には、
詳細オプションのスタートアップ設定をクリックする以前に挿しておかないと通常のブート画面に戻されてやり直しとなってしまいますね
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ125
874 :名無し~3.EXE[sage]:2023/06/20(火) 01:54:57.02 ID:425YmTWs
害児が散々無駄だったと騒いでいたのは黒画面じゃなくて、WindowsUpdateの強制更新の方だぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。