トップページ > Windows > 2023年06月16日 > wPGQM49i

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2002100000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 10 質問スレッド Part88
Windows 10 質問スレッド Part83
【田】Windows 11 Part62
【実用】低スペックWin11の会【快適】4

書き込みレス一覧

Windows 10 質問スレッド Part88
423 :名無し~3.EXE[sage]:2023/06/16(金) 00:02:43.72 ID:wPGQM49i
>>421
メモリが怪しそうだからメモリソケットの端子部を含めて設定復活剤を使用してお掃除する
Windows 10 質問スレッド Part83
554 :名無し~3.EXE[sage]:2023/06/16(金) 00:55:58.86 ID:wPGQM49i
使い方をマスターするまで難しいのはForコマンドだけども使い熟せる様になったら便利なコマンドです
一行コマンドだけでは仕方がないので複数行のコマンドを連携して書いたプログラムの様なバッチが作れないと実用性には乏しいですよ
【田】Windows 11 Part62
619 :名無し~3.EXE[sage]:2023/06/16(金) 03:34:50.26 ID:wPGQM49i
>>618
踏み台とするOSのプロダクトキーでインストールした場合にはOS内にはジェルリックキーしか設定していない
デジタルライセンスとして既にライセンス認証してあるのであれば、プロダクトキー自体は別に何でもいいので
別にネットに転がっているものでも構わない
ただ、ネットに繋いでもデジタルライセンスとしてライセンスサーバーに認識されずに未ライセンス状態になっている場合には、
マシン構成を新規に登録出来るプロダクトキーが別途必要だ
【田】Windows 11 Part62
620 :名無し~3.EXE[sage]:2023/06/16(金) 03:35:48.75 ID:wPGQM49i
ジェネリックキーでした 打ち間違い
【実用】低スペックWin11の会【快適】4
407 :名無し~3.EXE[sage]:2023/06/16(金) 04:00:42.46 ID:wPGQM49i
SATA SSDからNVMe SSDに変更しても直接のファイル転送時以外では、ほとんど速度アップしないのに気付いている人も多いだろうな
ハードディスク時代に作成したOSロジックのままだから、ソース自体が足を引っ張っているのよ
もうそろそろさっさと書き直さないとなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。