トップページ > Windows > 2023年02月14日 > x66eQ+HF

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Microsoft Edge Part28

書き込みレス一覧

Microsoft Edge Part28
738 :名無し~3.EXE[sage]:2023/02/14(火) 12:05:31.84 ID:x66eQ+HF
セキュリティソフト「ESET」でWebブラウザーがクラッシュ ~Edge/Chrome 110で発生中
「セキュアーブラウザー」機能の無効化で回避可能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1478347.html

>キヤノンITソリューションズ(株)は2月13日、セキュリティソフト「ESET」シリーズに含まれる「セキュアーブラウザー」機能に問題があることを明らかにした。
>Webブラウザーを起動後しばらくすると、Webブラウザーがクラッシュして終了する現象が発生しているという。
>同社によると、この現象は以下のWebブラウザーで確認されている。
・Microsoft Edge 110
・Google Chrome 110
>個人向け製品だけでなく、法人向け製品にも影響が広がっている。
>現在、同社は問題の原因を調査中。一時的な回避策として、以下の方法が案内されている。

1.「すべてのブラウザーを保護」を有効にし、OSを再起動(「ESET Endpoint Security V9」以前では不要)
2.「保護されたWebサイトリダイレクトを有効にする」を無効にする
3.「セキュアブラウザーを有効にする」を無効にし、OSを再起動

WindowsもEdgeも関係なく完全にESETが原因の模様
Microsoft Edge Part28
740 :名無し~3.EXE[sage]:2023/02/14(火) 12:17:09.71 ID:x66eQ+HF
BraveやVivaldiの安定板ってまだChromium 110じゃなくね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。