トップページ > Windows > 2021年10月07日 > lpjB41RO

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/486 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000050006070340000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ112
【田】Windows 11 Part19
【実用】低スペックWin11の会【快適】2
【朗報】 Windows 11は手動なら古いPCにも導入可能
Windows10ゴミ過ぎだろ★3
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者★2 [無断転載禁止]©2ch.net
Windows 11 アンチスレ★2
MacType スレッド 23px
たすけて…ネット回線が繋がらないヨ…
Windows Update 重大仕様バグ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ112
191 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 09:43:15.52 ID:lpjB41RO
>>189
脊髄反射的にCoffee Lake 世代以降じゃないから
Intel core 15 8400,8500,8600 もしくは
Intel core 15 8250U,8350U,8305G以降じゃないから
型番の命名規則わからん
Intelが高性能プロセッサーではなくなったので
5年程度でIntelごとWindowsはお亡くなりになるのかと
【田】Windows 11 Part19
171 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 09:48:07.29 ID:lpjB41RO
>>168
改悪な
IE廃止で銀行系がWindows11のサポートしてない。
タスクバーはMicrosoftが作れるレベルがそれだっただけ
タスクバー上にポップアップするメニューが自由に作れないので固定になっている。
Windowsの仕様がハリボテOS
【実用】低スペックWin11の会【快適】2
66 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 09:50:07.14 ID:lpjB41RO
>>61
つまりMacってことですか?
まあどこにでもドックは配置可能ですが
【朗報】 Windows 11は手動なら古いPCにも導入可能
73 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 09:55:20.64 ID:lpjB41RO
>>72
わからんね
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/95442/intel-core-i37100u-processor-3m-cache-2-40-ghz.html
2016年10月発売
世代なのか発売年度かと思っていたが、それとも相変わらずの粗悪品で選択基準が適当になっているか
いずれか
ただ、いずれ正常判定されれば外されるかと思われる。
【田】Windows 11 Part19
176 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 09:58:53.05 ID:lpjB41RO
>>174
一番の問題点はメニューに表示されないアプリが存在すること
それはソフトが存在しないと一緒である。
ってことであのメニューは使わない前提で
Opensell使ってください。
【田】Windows 11 Part19
244 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 13:10:53.76 ID:lpjB41RO
>>242
こちらでどうぞ
色々取り揃えておりますが
https://sd-webworks.com/column/windows-11-wallpaper/
わかりやす
こちらがおすすめです
https://www.wallpaperbetter.com/ja/hd-wallpaper-wfuty
Windows10ゴミ過ぎだろ★3
198 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 13:22:33.24 ID:lpjB41RO
>>192
永続版Officeなら
付属のOutlookでも
それ以外はfirebirdなど
おまけ程度の適当に作ったものを無理して使うことはありません。
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者★2 [無断転載禁止]©2ch.net
953 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 13:24:57.70 ID:lpjB41RO
>>949
現行製品の多くはAirPrint対応
Windows10ゴミ過ぎだろ★3
200 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 13:32:32.67 ID:lpjB41RO
>>199
それExpressな
有料版は何もつかない
無駄なカレンダー機能とiPhoneの同期機能で
メモ帳が同期するようになっている
Windows10ゴミ過ぎだろ★3
201 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 13:38:15.26 ID:lpjB41RO
OutlookのメールデータであるXXXX.ostが突然壊れる時がある
Outlookのメールデータの修復ツールはScanpst.exeで行う
WEBで拾ってくるか
C:\Program Files\Microsoft Office XX\root\OfficeXX
当たり漁るとあるが
修復が成功したことがまずない。
覚えておこう
【朗報】 Windows 11は手動なら古いPCにも導入可能
78 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 13:41:20.67 ID:lpjB41RO
暇なんだな
8.1なら環境が残せたものを・・・
【朗報】 Windows 11は手動なら古いPCにも導入可能
80 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 15:08:37.55 ID:lpjB41RO
>>76
全てはMicrosoftがあほだから仕方ない。
思いつきで行動して方々から矛盾点を突っ込まれているうちに
外的要素で仕様が決まってくる。
潰れてくれた方が皆のため
Windows 11 アンチスレ★2
263 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 15:09:52.94 ID:lpjB41RO
>>262
大丈夫Windows11も
2028年頃未完で終わる。
Androidの実行機能ができてないかもよ
MacType スレッド 23px
687 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 15:11:58.48 ID:lpjB41RO
>>684 >>685
PDF出力と比較するとよい。
たすけて…ネット回線が繋がらないヨ…
21 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 15:19:38.14 ID:lpjB41RO
>>1
ここにすべて書いてあります。
https://okwave.jp/qa/q9761702.html
Windows 11 アンチスレ★2
265 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 15:21:59.83 ID:lpjB41RO
>>264
ビジネスベースだとそろそろ仕様がおかしいWindowsが外される
Windows Update 重大仕様バグ [無断転載禁止]©2ch.net
54 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 15:23:32.77 ID:lpjB41RO
>>53
更新が「本当に」うまくいったのかがわからない。
状況として気休めでしかない。
大体、同じ機種であっても結果が異なる。
Windows 11 アンチスレ★2
268 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 15:29:25.69 ID:lpjB41RO
PCの小型化でデスクトップにCPUが搭載できななくなって終わるとか
環境配慮で製品の消費電力制限で終わるとか
Appleが業務にai機能をぶち込んできてそっち流れるとか
すると終わるだろうね。
銀行側はWindows11対応するか捨てるかどちらかの状態
【田】Windows 11 Part19
389 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 17:42:07.79 ID:lpjB41RO
>>388
Windows10と一緒
メニューしか作ってない
【田】Windows 11 Part19
391 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 17:45:24.76 ID:lpjB41RO
>>390
不明。
Windowsが斜め上のつくりなので
メニューの更新がどこにバグとして出るかは不明。
【田】Windows 11 Part19
394 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 17:50:42.53 ID:lpjB41RO
販売不振になれば
Windows11.1でメニューが戻るかも
もしくはサポートが短期で終了して
ほとんど同じでWindows12が出る。

グダグダな泥船にようこそ!
【田】Windows 11 Part19
402 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 18:03:02.13 ID:lpjB41RO
>>401
エヴァレベルだな。四半世紀目前
【実用】低スペックWin11の会【快適】2
74 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 18:20:56.68 ID:lpjB41RO
>>71
ゴミPCしかできない。
一時的に回避しても、次の大型アップデートで回避不能なる公算が大きい。
それを踏まえて対応するならどうでもいい端末くらいしかできないが答え。
【田】Windows 11 Part19
408 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 18:26:38.52 ID:lpjB41RO
>>404
なるほど、それはよかった

つまり
Windows10に壁紙を変えて
openshellを入れると
Windows11と何が違うのでしょうか?

https://www.wallpaperbetter.com/ja/hd-wallpaper-wfuty
https://github.com/Open-Shell/Open-Shell-Menu/releases/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ112
222 :名無し~3.EXE[]:2021/10/07(木) 18:28:48.94 ID:lpjB41RO
>>221
DSPか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。