トップページ > Windows > 2020年03月20日 > r2QNSpOo

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00008220011000001722000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
WindowsXP質問スレ 219ページ目
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part13
【田】Windows10 Part178
サポート終了したけどWindows7を使い続けるよ Part4
[test] 書き込みテスト_01
Microsoft Edge Part11
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者★2 [無断転載禁止]©2ch.net
windows10ってなんでこんなに欠陥だらけなの?
Microsoft、「Edge」を「Chromium」ベースへ移行

書き込みレス一覧

WindowsXP質問スレ 219ページ目
363 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 04:26:25.71 ID:r2QNSpOo
できない。

ものによる。
メーカーのリカバリディスクで
リカバリーすると認証済みになるタイプなら
同型であれば可能かもしれない。
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part13
578 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 04:38:01.56 ID:r2QNSpOo
>>574
動きません。
バカしかいない
子供スレッドだな
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part13
579 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 04:40:35.75 ID:r2QNSpOo
ADを動かすには
最低AD+DNSが必要
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part13
580 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 04:43:17.93 ID:r2QNSpOo
>>577
個人利用でアカウント管理いらないでしょw
wsusは費用対効果で無駄。
ストレージがどれくらい必要か理解してる?
Windowsやめちまえって感じですよ。
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part13
581 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 04:45:17.70 ID:r2QNSpOo
Windows10のWSUSはサーバー負担が異様に高い
過去のやつと違う。配信のサイズ上げないといけない。
過去の Windows8ベースではない。
Windows10だとサーバー落ちる。
WindowsXP質問スレ 219ページ目
364 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 04:47:34.38 ID:r2QNSpOo
>>362
仮だろ

認証されないまま使えば
30日程度なら動かせるだろうから
それでしのげば?
WindowsXP質問スレ 219ページ目
365 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 04:52:09.32 ID:r2QNSpOo
>>334
Windowsは不安定なのでよく壊れます。
それ
デバイスから
動いてないやつを特定して削除する。
削除すると自動でドライバの入れ直しが起こるので
壊れたドライバーが上書きされて動くようなる。

コレまた欠陥OSのWindowsなので
謝ってキーボードやらを消すと操作不能になるからね
Windowsじゃ旧型OSなのでPS/2での接続が安全。
もしくは WindowsProであれば
リモートデスクトップ設定して
キーボードやマウスが死んだとしても
リモートで動かせるから簡単に復帰できるかとかと思う。
WindowsXP質問スレ 219ページ目
366 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 04:53:22.54 ID:r2QNSpOo
壊れないところ
もしくは読み込みしかしないファイルが壊れるがWindowsです。
通常では壊れないところが壊れるのは遷座的にOSに欠陥がるからです。
【田】Windows10 Part178
180 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 05:51:59.35 ID:r2QNSpOo
>>177
ポートがなんであるか書いてないが
ケーブルに断線がなければ状況は窓から捨てろです。

画面が映るがEDIDが取得できてない場合。
そもそも通信できてないか?通信できなくなる。
いずれかとすると前者ならケーブルに断線があると思われる。
後者なら、モニターを捨てる
もしくは

Dr.HDMI(EDIDマネージャー/EDID保持)
https://www.Åmazon.co.jp/dp/B007XRC10A
を買う。
HDIMIですがDVIの場合は変換アダプタも同時購入してください。
それ以外のトラブルでモニタが映らない場合は
Windowsの仕様なのでWindowsを捨てる判断をしてください
もしくはモニタのスリープを行わない設定にする。

スリープ復帰後に画面が真っ暗で映らない時の対処法
Windowsを再起動です。
https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1691


>>178
ケーブルはケーブルですよ。
HDMI1.4は 4kだから
無関係です。
むしろ断線の疑いがある。
サポート終了したけどWindows7を使い続けるよ Part4
481 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 05:59:47.38 ID:r2QNSpOo
>>478
粗悪品のWindows10これからが地獄ですよ。
勝手に再起動して勝手に壊れる。
制御不能の不便さ不快さを味わうのである。
【田】Windows10 Part178
183 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 06:15:26.92 ID:r2QNSpOo
神々が現れるスレ
サポート終了したけどWindows7を使い続けるよ Part4
482 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 06:21:04.28 ID:r2QNSpOo
Windows10から制御不能が当たり前の人と
8以前の自分で管理していた人だと
Windowsはゴミ以下の評価にしかならない。
Windows10を使うメリットは一切ない。
Windows7なら戻して環境を再構築した方が良い。
そしてWindowsを卒業してなさい。
この先は下り坂ですから
[test] 書き込みテスト_01
374 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 09:04:11.14 ID:r2QNSpOo
Air Self-Defense Force
自衛隊
Microsoft Edge Part11
491 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 10:21:01.56 ID:r2QNSpOo
動かないものを苦労して使う理由はないでしょ
SafariにしてもChromeにしてもマイクロソフトが
変な改造するから動かなくなるだけじゃないの?
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者★2 [無断転載禁止]©2ch.net
694 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 16:52:22.21 ID:r2QNSpOo
>>691
Windowsが不要なんだよ。
Windowsが足を引っ張る邪魔者です。
無くなった方が良くなる
無理に不便な思いをしてWindows使う理由がない。
文字で使えないのが多い。
Windowsがベースなった場合
変換が聞かない文字だらけにしかならんぞ
Windows側でダウンロードできないかファイルが作成できない。
そこは回避できないぞ。
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者★2 [無断転載禁止]©2ch.net
696 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 17:31:46.07 ID:r2QNSpOo
基準からWindowsが外れれば理解できるようになるんじゃない?
windows10ってなんでこんなに欠陥だらけなの?
100 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 17:32:55.77 ID:r2QNSpOo
再現できない不具合が混ざっているから厄介なのでは?
再起動で解消されるものもあるし
WindowsXP質問スレ 219ページ目
370 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 17:35:18.11 ID:r2QNSpOo
横であれだが
99%がhttpsになっているところに問題があり
サポートが切れている状況で
ブラウザを変えたところで改善されない。

昔のソフト動かす器として利用する以外手を広げない方がいい
と思うが
[test] 書き込みテスト_01
380 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 17:37:48.71 ID:r2QNSpOo
くぁwせdrftgyふじこlp とは・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%81%81w%E3%81%9Bdrftgy%E3%81%B5%E3%81%98%E3%81%93lp
Microsoft Edge Part11
496 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 17:46:02.37 ID:r2QNSpOo
例えばIEで再生してみ
できるのであるなら、
ファイルの作りが、仕様上おかしな作りになってる。
IEの場合作りがおかしなもの再生するようになっているので再生できると思われる。

今の状態だと特定のファイルで再生できなのが正しく
再生できる方がおかしい。
のが正解。

しかし再生できる方が正しいと一般的には認識されるであろう。
Microsoft Edge Part11
497 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 17:48:23.60 ID:r2QNSpOo
要は、
わかりやすく言えば
jpegのファイルに.PNGみないな状態になっていると思うよ。
厳密にしょりするとエラーになって当然。
マイクロソフトおかしな仕様ではそれを表示するように作ってきた。

そういうことよ。
Microsoft Edge Part11
498 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 17:55:12.91 ID:r2QNSpOo
いままで
マイクロソフトはWindowsを使ってインターネットを汚染してきた。
それがEdgeに変えたせいでブーメランに戻ってきているだけ。
各々の環境にある動画だから再生できるできないが答えにならない。

何がおかしいか調べられるなら各々調べてみ。

真空波動研SuperLite
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/shinkuuslite/
Microsoft Edge Part11
500 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 18:00:25.02 ID:r2QNSpOo
Windowsがなくなると解決する問題だよ。
windows10ってなんでこんなに欠陥だらけなの?
102 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 18:03:50.63 ID:r2QNSpOo
>>101
Windowsの粗悪品隠しですか?

更新直後に挙動がおかしなことは結構起こるでしょ。
再起動すると改善するのは経験済みだろ
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者★2 [無断転載禁止]©2ch.net
698 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 19:17:01.56 ID:r2QNSpOo
指摘はしてるでしょ
Microsoft、「Edge」を「Chromium」ベースへ移行
89 :名無し~3.EXE[]:2020/03/20(金) 19:23:20.01 ID:r2QNSpOo
>>87
初めのうちはコードの拡張レベルだが
次第に肥大化してくると別物になる。
よくあるのがバージョンが一つ上がって別に作り直した場合。
今まで拡張してきた部分が全く使えなくなる。
その時に独自路線になるのか1から作るかだね
ちょうどWebkitからChromeに分化するのが起こるだろうね。


今の作り方は長続きしない。
マイクソフトがブウザ開発をやめて
Chrome側に参加して一本化するのが筋だと思うけどな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。