トップページ > Windows > 2019年06月19日 > rxifci5K

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000021844019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Linuxは32bit打ち切りだってよ。Windowsは?
Windows10よりも旧Windowsの方が優れていた点
Windows 10 質問スレッド Part56

書き込みレス一覧

Linuxは32bit打ち切りだってよ。Windowsは?
40 :名無し~3.EXE[]:2019/06/19(水) 18:31:12.47 ID:rxifci5K
>>39
64bit非対応のCPUで動く
Windows10よりも旧Windowsの方が優れていた点
52 :名無し~3.EXE[]:2019/06/19(水) 18:41:43.58 ID:rxifci5K
>>51
XPが軽いって本当ですか?
SP2で重くなったんじゃないんですか?
Linuxは32bit打ち切りだってよ。Windowsは?
42 :名無し~3.EXE[]:2019/06/19(水) 19:57:54.30 ID:rxifci5K
>>41
完全64bit対応だと思うけど、どこが32bitなの?
Linuxは32bit打ち切りだってよ。Windowsは?
43 :名無し~3.EXE[sage]:2019/06/19(水) 20:01:17.60 ID:rxifci5K
> Windowsはそもそも32bit機であって

OSとパソコンをごっちゃにする程度だから
まともなレスは期待できないかな
Windows 10 質問スレッド Part56
989 :名無し~3.EXE[sage]:2019/06/19(水) 20:04:08.23 ID:rxifci5K
>>986
どの部分がわからないのか引用してくれないか?
Linuxは32bit打ち切りだってよ。Windowsは?
45 :名無し~3.EXE[sage]:2019/06/19(水) 20:22:58.60 ID:rxifci5K
>>44
仕様を確認してきたけど、それで?
Windows10よりも旧Windowsの方が優れていた点
54 :名無し~3.EXE[]:2019/06/19(水) 20:25:03.50 ID:rxifci5K
> ごく最近のi7の仮想環境で動かすと軽いですよ

それは、ごく最近のi7じゃないかぎり、遅いっていう意味ですか?
Windows10よりも旧Windowsの方が優れていた点
57 :名無し~3.EXE[]:2019/06/19(水) 20:55:24.32 ID:rxifci5K
>>55
じゃあXPすごくないですね
Linuxは32bit打ち切りだってよ。Windowsは?
48 :名無し~3.EXE[sage]:2019/06/19(水) 20:56:36.50 ID:rxifci5K
>>46
> あー、Windowsの話ね。とにかくamd64がなんちっゃて64bit化だったから、

何が言いたいのかわかりませんが。amd64っていうのはIntelのCPUを含んでいるので、
Intel CPUを使ってるMacはなんちゃって64bitだってことでいいですかね?
Linuxは32bit打ち切りだってよ。Windowsは?
49 :名無し~3.EXE[sage]:2019/06/19(水) 20:56:57.05 ID:rxifci5K
>>47
> それで何が完全に64bit化されてたん?
Windowsが
Linuxは32bit打ち切りだってよ。Windowsは?
50 :名無し~3.EXE[sage]:2019/06/19(水) 20:58:14.31 ID:rxifci5K
Windowsが憎いからって、Macを持ち出してくると
簡単に矛盾が露呈するようなことを言うなよ
愚か者め
Linuxは32bit打ち切りだってよ。Windowsは?
52 :名無し~3.EXE[sage]:2019/06/19(水) 21:12:46.28 ID:rxifci5K
> データバスは? アドレスバスは? PAEはどうなった? 
今は32bitの話はしていない
Linuxは32bit打ち切りだってよ。Windowsは?
53 :名無し~3.EXE[sage]:2019/06/19(水) 21:14:24.70 ID:rxifci5K
>>51
http://e-words.jp/w/AMD64.html

IA-64/Intel 64との関係
AMD64は2000年に「x86-64」の名称で発表され、2003年から順次同社のプロセッサ製品に搭載されていった。
x86の開発元である米インテル(Intel)社は当初64ビット命令セットとしてx86とまったく
互換性のない新規設計のIA-64を推進しており、高性能なサーバ向けプロセッサなどに搭載していた。

IA-64では従来のx86向けソフトウェアをエミュレーションにより動作させるため極端に性能が落ちる点などが敬遠され、
一向に普及が進まなかったため、同社は戦略を転換してAMD64互換の「Intel 64」(発表当初の名称は「EM64T」)命令セットを
x86系プロセッサシリーズに搭載するようになった。

AMD64とIntel 64は一部に細かな差異はあるもののほぼ同じ仕様となっており、
OSやコンパイラなどが仕様の違いを吸収してくれるため、ソフトウェアの開発者や利用者が違いを意識することはほとんどない。
ソフトウェアメーカーなどは両者に同じように対応していることを示すため、どちらの名称も用いず「x64」といった表記を用いる場合もある。
Windows10よりも旧Windowsの方が優れていた点
59 :名無し~3.EXE[]:2019/06/19(水) 21:42:10.10 ID:rxifci5K
Windows 10の方が起動速度速いそうですが・・・
https://www.youtube.com/watch?v=2v0JN9zi6t8
Linuxは32bit打ち切りだってよ。Windowsは?
55 :名無し~3.EXE[sage]:2019/06/19(水) 21:55:36.14 ID:rxifci5K
あ、コイツまじで知らんのだw

PAEは物理アドレス拡張のことで、"32bitで" より多くの
メモリを扱うための技術だってことを知らんのだねw
Linuxは32bit打ち切りだってよ。Windowsは?
57 :名無し~3.EXE[sage]:2019/06/19(水) 22:01:01.69 ID:rxifci5K
PAEはWindows 2000 Advanced Serverからサポートされているけど
真の64bitでは必要ないものだから、ほとんど使われなかったね
メモリ拡張目的ではなくNXビットをあつかうために有効にされていたけど
Linuxは32bit打ち切りだってよ。Windowsは?
58 :名無し~3.EXE[sage]:2019/06/19(水) 22:05:27.76 ID:rxifci5K
>>56
つまりWindows は真の64bitってことでいいですかね?
Linuxは32bit打ち切りだってよ。Windowsは?
59 :名無し~3.EXE[sage]:2019/06/19(水) 22:12:07.22 ID:rxifci5K
一体何を根拠に

> Windowsはそもそも32bit機であって64bit化は中途半端にしかしてない

といったのかさっぱりだわ(苦笑)

OSとハードをごっちゃにしている上に、
Windowsは64bit化に完全に対応してるし、

百歩譲ってWindowsではなくて32bit機械=PCのことだとしても
LinuxもMacもPCを使ってるのだから、
LinuxもMacも64bit化に中途半端にしか対応してないことになるし
Linuxは32bit打ち切りだってよ。Windowsは?
61 :名無し~3.EXE[sage]:2019/06/19(水) 22:17:17.99 ID:rxifci5K
>>60
俺はね、何を根拠に64bit化が中途半端って言ったかって聞いてんの。
単純な64bit化よりもずっと優れた機能であるlongモードの説明をしろなんて言ってないの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。