トップページ > Windows > 2018年11月22日 > h9egEw2d

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/219 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 10 on ARM Part5

書き込みレス一覧

Windows 10 on ARM Part5
479 :名無し~3.EXE[sage]:2018/11/22(木) 12:27:57.80 ID:h9egEw2d
October 2018 Updateでディスプレイから音が出ない不具合
〜特定のIntel製ディスプレイドライバが原因

Windows 10 October 2018 Update(バージョン1809)を適用したPCで、ディスプレイから音が出なくなったという報告がMicrosoft Communityのフォーラムに上がっている。

 投稿者によると、HDMI/USB Type-C/DisplayPortのいずれかで接続したディスプレイおよびTVから音が出なくなったようだ。
Microsoftはこの問題について回答しており、Intelが9月にうっかりリリースしてしまったディスプレイドライバ(バージョン24.20.100.6344または24.20.100.6345)において、本来サポートされていない機能を有効化してしまうことが原因という。

 Microsoftは現在このバージョンのドライバがインストールされているWindows 10 PCにOctober 2018 Updateが適用されないようにブロックしており、Intelにもこのドライバを失効するように働きかけているとのこと。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1154697.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。