トップページ > Windows > 2018年01月13日 > LEYBcoWj

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12010000001004610000301121



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
WindowsはNT3.1の頃からすでにUnicode対応している
【田】Windows10 Part136
【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ7
Windows 10 質問スレッド Part45

書き込みレス一覧

WindowsはNT3.1の頃からすでにUnicode対応している
11 :名無し~3.EXE[]:2018/01/13(土) 00:54:39.31 ID:LEYBcoWj
ファイル名についても書いておきますかね?

NTFSは最初からファイル名はUnicode
Unicodeに対応してない古いアプリのために
わざわざ変換してあげているが、それはアプリの問題であり
Unicodeに対応しているアプリは普通にUnicode
WindowsはNT3.1の頃からすでにUnicode対応している
13 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 01:15:29.34 ID:LEYBcoWj
もう一つzipの話についても書いておきますか

これはもうOSは全く関係ない。
zipという形式をどう扱うかの話

まず前提として初期のzipは文字コードは特に決まっていなかった。
だからASCIIコードを入れてもShiftJISを入れてもUnicodeを入れても
仕様上は問題なし。その場合、圧縮したときと展開する時とで
同じ文字コードを前提としていなければ文字化けが起きる

繰り返すがこれはOSは全く関係ない話
zipというファイルフォーマット自体の問題

後にzipにはUnicode(UTF-8)ファイル名の仕様が追加された。2006年の事だ。
(XPが2001年、Vistaが2006年、7が2009年にそれぞれリリースされている)
https://en.wikipedia.org/wiki/Zip_(file_format)#Version_history
> 6.3.0: (2006)[15] Documented Unicode (UTF-8) filename storage. Expanded list of supported hash, compression (LZMA, PPMd+), encryption algorithms.

これを受けてWindows 7用にUTF-8ファイル名の仕様に対応するためのパッチがでている
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2704299/japanese-characters-in-file-names-are-displayed-as-garbled-text-after
これを適用していれば、UTF-8で格納されている場合は、UTF-8ファイル名として展開することができる(Windows 8以降は標準対応)

ただしzipファイルを作成するときは「Unicode対応ではないプログラムの言語」の設定が使われる
Windowsは互換性を大切にしているのでWindows 7以前、もしくは7でパッチを当てていない人でも正しく展開できるようにしている。

端的にいうならばWindows7+パッチ以降であれば(同一言語の)Windowsで作成されたzipもMacOSで作成されたzipも
正しく展開できる。そしてWindowsで作成されたzipなら、展開PCが古くても(同一言語)のWindowsなら正しく展開できる。
それに対してMacOSで作成されたzipはUTF-8限定なので、古いWindowsだと文字化けを起こしてしまう。(新しいWindowsなら問題ない)
そしてWindowsで作成されたzipはMacOSでは対応してるソフトを使わない限り文字化けを起こしてしまう。
つまり最新の環境でzip内のファイル名の文字化けで苦しまむのはMacOSだけなのである
WindowsはNT3.1の頃からすでにUnicode対応している
14 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 01:19:14.74 ID:LEYBcoWj
>>12
Unicodeに機種依存文字は存在しない

まあUnicodeはバージョンが有るから、
「最新のUnicode仕様に対応して無くて表示できない文字」はあるがねw
WindowsはNT3.1の頃からすでにUnicode対応している
15 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 03:01:06.48 ID:LEYBcoWj
デマ流すやつを黙らさせるためにわざわざ日本語が含まれるzipを作ってやった。つかgithubだが

https://gist.github.com/anonymous/c329b5f6cc60229a59240b39ca3b3afc

右上のDownload ZIPからzip形式でダウンロードできる。
それをWindows 10のエクスプローラーから開いてみろ
ちゃんと日本語ファイル名も絵文字ファイル名も表示される。
当然だ。ShiftJISになんか変換せずに、Unicodeのまま扱ってるんだからな
ShiftJISでは絵文字なんか使えない!!!だからこれは確実にUnicode(UTF-8)のファイル名だ
【田】Windows10 Part136
917 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 10:26:50.44 ID:LEYBcoWj
>>913
最近のアップルバグ多いねw
汚名www
【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ7
497 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 13:14:40.26 ID:LEYBcoWj
セキュリティソフトの評価基準から
検出率を無くした方がいいと思う

もちろん全然検出できないは問題だけど、
95%以上、90%以上、80%以上、の三段階ぐらいで十分
(80%以下はゴミなので評価対象外w)
メジャーなウイルス対策ソフトであれば全部A判定だろう

どこにも出回ってないウイルスを見つけられても意味ないし
標的型であればどうせどれも見つけられない
【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ7
498 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 13:16:58.86 ID:LEYBcoWj
そこでウイルスの検出率を評価の対象外とすると

餅は餅屋の餅とはなんぞや?って話になる
OSのセキュリティに関してはMicrosoftが一番詳しいし
ウイルス対策ソフトのシステム開発自体もMicrosoftが一番詳しい
なにせウイルス対策ソフトをOSに組み込めるようにしたのはMicrosoftなんだから
Windows 10 質問スレッド Part45
245 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 13:22:11.18 ID:LEYBcoWj
起動ディスクが壊れかかってる可能性があるな
今すぐバックアップを取って起動ディスクの調査
できれば別ディスクからブートして作業した方がいい
問題ありそうなら起動ディスクの交換
マザーボードあたりに問題がある可能性もあるが

ブルースクリーンなったらWindowsに問題が有ると考える前に
ハードウェア周りに問題が発生したと考えるべき
物理的に壊れかかってるとかドライバの問題とか
Windowsを疑うのはその後
Windows 10 質問スレッド Part45
249 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 13:36:45.66 ID:LEYBcoWj
なんでハードウェアの物理的な故障だって
認めようとしないのだろうか?
買い換えるために金がかかることが受け入れられない?
【田】Windows10 Part136
929 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 14:02:19.99 ID:LEYBcoWj
パソコンにバンドルしてから
WIndowsは実質ただのようなもんだしな。

あ、無料アップグレードがとっくに終わってる今
Windows10のシェアが多い理由はバンドルのおかげだから

Windows10以前も同じ。パソコンにバンドルしたほうが
ユーザーにもパソコンメーカーにも特になるような
仕組みを作り上げているから
【田】Windows10 Part136
931 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 14:05:30.96 ID:LEYBcoWj
Meはもっとひどかったよw
普通に使っていても落ちるんだから

Windows 10はNTの系列だから
全然落ちない

ま、昔を知らんやつかもしくは
ヘイト言いたいだけだろ
【田】Windows10 Part136
934 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 14:13:12.67 ID:LEYBcoWj
>>933
嫌っている人ほど、Windowsが気になってたまらないってことかな?
ダウンロードなんて裏で勝手にやってくれるんだから
見なくて良いはずなのに、気になってしょうがないw
Windows 10 質問スレッド Part45
255 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 14:26:49.22 ID:LEYBcoWj
なぜか5ちゃんねるでだけ再現情報が都合良く出てくるw

俺も100台そうなった
再現情報バンバンやで!?
Windows 10 質問スレッド Part45
256 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 14:27:12.69 ID:LEYBcoWj
>>254
つないいでいるポートの問題も有るからそうは言い切れない
【田】Windows10 Part136
936 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 14:28:36.75 ID:LEYBcoWj
必死すぎww
【田】Windows10 Part136
948 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 15:44:09.57 ID:LEYBcoWj
Meも環境次第では安定する。環境次第では不安定
NT系はどんな環境でも安定する
【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ7
504 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 20:18:43.35 ID:LEYBcoWj
従業員を雇う=個人単位で労働力を買う
のも
会社を買う=会社単位で労働力を買う
のも対して変わらんのだがなw
Windows 10 質問スレッド Part45
268 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 20:32:01.98 ID:LEYBcoWj
>>267
そりゃ当然の話だなw
仮に不具合があったとしても、それを直すのが更新プログラムなわけで
更新プログラムが有るなら、少なくともそれを更新しなければいけないし
更新時間なんて更新が溜まっていれば、それだけ長くなるし回線速度にもよる
なにより更新途中でもWindowsは使える。そのためにゆっくりやってるわけだ。
わざとそうなってるんだよ
【田】Windows10 Part136
971 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 20:34:57.26 ID:LEYBcoWj
>>970
Windowsではバージョン番号に大きな意味はなく
変更した所で不具合が発生しないことが明らかだから
それぐらい安定してるってことだよ。他のOSだったら大問題になってる
WindowsはNT3.1の頃からすでにUnicode対応している
17 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 22:16:27.85 ID:LEYBcoWj
>>16
Windowsに日本語版なんてのはないのだから
どの言語にも対応してるよ。

ほとんどはUnicode対応で、一部対応してないのが有るかもしれないけど
その場合「Unicode対応ではないプログラムの言語」の設定に従って動くから
言語を切り替えることができる

ちなみにメモ帳はUnicode対応しているから、UTF-8で保存できる
互換性維持のため初期値は「Unicode対応ではないプログラムの言語」の設定に従う
Windows 10 質問スレッド Part45
279 :名無し~3.EXE[sage]:2018/01/13(土) 23:41:16.90 ID:LEYBcoWj
訂正

マザーボードのセキュアブートが有効になってると、非公式の修正パッチとかが効かないらしいぞえ


当たり前だ。やってることはウイルスと一緒なんだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。