トップページ > Windows > 2015年08月17日 > 6t5hsbnE

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/515 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002200311031000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Microsoft Edge Part1 [転載禁止]©2ch.net
【田】Windows10 Part46 [転載禁止]©2ch.net
windows10糞すぎるワロタ [転載禁止]©2ch.net
【Windows10】の改良点と改悪点を箇条書きするスレ©2ch.net

書き込みレス一覧

Microsoft Edge Part1 [転載禁止]©2ch.net
590 :名無し~3.EXE[sage]:2015/08/17(月) 07:51:28.76 ID:6t5hsbnE
>>566
主記憶に合わせて可変
俺は10TBなので100GBのキャッシュになってる
それでバツグンのパフォーマンスをだ達成できてるのだからMSやるじゃんと快哉を叫んでしまった
Edgeはモバイル向けでもハイスペックにもそれぞれの性能に応じた適切な対処をしてくれているようだ
単なるブラウザではない
スーパーブラウザなのだ
Microsoft Edge Part1 [転載禁止]©2ch.net
591 :名無し~3.EXE[sage]:2015/08/17(月) 07:54:16.90 ID:6t5hsbnE
>>561
捏造すんな
【田】Windows10 Part46 [転載禁止]©2ch.net
259 :名無し~3.EXE[sage]:2015/08/17(月) 08:24:59.28 ID:6t5hsbnE
クラウドから莫大な辞書を引き出せるからIMEが使いやすくなるのかと思ってたけど、
実際はローカルファイルに追加しておけばいいような基本語をわざわざ通信して取って来てるだけで相変わらず使いにくく期待外れだった。
個人的にはユニバーサルアプリでも従来のものと同じ機能が実装されてれば気にしないけど、明らかに自由度が減ってて使いにかった。
このままだとxpの時みたいに相変わらず古いOSの7がシェアのトップに居続けそう。
少なくとも7のユーザーは今の10に満足できないと思う。
【田】Windows10 Part46 [転載禁止]©2ch.net
262 :名無し~3.EXE[sage]:2015/08/17(月) 08:34:07.95 ID:6t5hsbnE
>>246
モダンアプリとレジストリを使わないとできない操作はUI/UXのの方向性として真逆ですよね
モダンアプリのような単機能のアプリを無理やり使わせたいレジストリなどいじらなくてもほぼ全ての操作が可能であるべきだし、他方レジストリから設定する行為が当然だと思う人には、モダンアプリのシンプルさは不満の種ではないだろうか。
8のときもサーバーOSにモダンインターフェイスをねじ込んで技術者に失笑されてたけど、それと同じことを10でも繰り返してるわけである。
あるところでは機能を制限して、またあるところでは従来のような設定方法からでないと変更でず、その一貫性のな差が10を使いづらくさせてると思うのである。
windows10糞すぎるワロタ [転載禁止]©2ch.net
160 :名無し~3.EXE[sage]:2015/08/17(月) 11:01:30.04 ID:6t5hsbnE
>>146
8の評価は時間が経つごとに高まりましたか?
8が単に新しいインターフェイスだから保守的な人間から嫌悪されたのなら今頃8の評価はうなぎのぼりじゃないんですか?
8のときも絶賛してる奴がいて使いこなせないのはバカだからなんてすごいこと言ってましたけど、そいつがモダンアプリでやってることといえばニッセンとヨドバシカメラの通販なんで言うから驚いたねえ(笑)
【田】Windows10 Part46 [転載禁止]©2ch.net
288 :名無し~3.EXE[sage]:2015/08/17(月) 11:05:56.75 ID:6t5hsbnE
>>286
サードパーティ製のアプリがどうして10にすると性能が上がるのか説明が必要だろ
たんなる誤差ないし妄想ないし気のせいなんじゃないですか
また、HDD、メモリ、サードパーティなんて漠然と書かれても全く説得力がないんだが
【田】Windows10 Part46 [転載禁止]©2ch.net
289 :名無し~3.EXE[sage]:2015/08/17(月) 11:10:19.73 ID:6t5hsbnE
>>287
なんでも10のおかげにしたい宗教の信徒なんでしょう
10で手を加えたのってほとんど旧来のモダン系なんだから、デスクトップに関係する部分に全く改良が加えられてないとは言わないが劇的な変化はないわけですよ
7からのアップグレードで起動が速くなったいう人がいてあれは高速起動というなんちゃってスリープを使ってることすら知らないんだもの、そして高速起動の副作用も知らないみたいだから恐ろしい
windows10糞すぎるワロタ [転載禁止]©2ch.net
164 :名無し~3.EXE[sage]:2015/08/17(月) 12:00:28.76 ID:6t5hsbnE
>>162
あまり言葉尻を捉えることはしたくないけど、まず文意が意味不明なのと「どうしょう」とはなんですか?
windows10糞すぎるワロタ [転載禁止]©2ch.net
169 :名無し~3.EXE[sage]:2015/08/17(月) 13:15:58.97 ID:6t5hsbnE
>>168
10使ってたら頭がおかしくなったのか
明らかにマンセーレスはスレチなんだけど10を使うと日本語もわからなくなるんだね
【田】Windows10 Part46 [転載禁止]©2ch.net
344 :名無し~3.EXE[sage]:2015/08/17(月) 15:31:34.08 ID:6t5hsbnE
>>222
正規ライセンスされててスペック要件を満たしてどうしてサポートされないんですか?
サポートする気がないのにどうして金取るの?
説明してください。
【田】Windows10 Part46 [転載禁止]©2ch.net
345 :名無し~3.EXE[sage]:2015/08/17(月) 15:39:33.93 ID:6t5hsbnE
自称スキルフルなパワーユーザーさんは、書き込みを見る限りブラウザでYouTubeを見るくらいしか用途がないみたいなんだが、ならば別にAndroidやiOSで何が問題なのだろうか
【Windows10】の改良点と改悪点を箇条書きするスレ©2ch.net
117 :名無し~3.EXE[sage]:2015/08/17(月) 15:51:54.15 ID:6t5hsbnE
>>112
PC全体の販売台数が減少する一方でタブレット・スマフォなどのモバイル端末は伸長し、MSはモバイルのシェアを欲しいが、Windows Mobile、Zune、Windows Phoneで大失敗してるので唯一競争力のあるPC向けOSと抱き合わせることでシェアを獲得しようと躍起になってるわけ
windows10糞すぎるワロタ [転載禁止]©2ch.net
174 :名無し~3.EXE[sage]:2015/08/17(月) 16:06:35.52 ID:6t5hsbnE
>>173
まず、8についてなんら言及していないのになぜ私が8シンパであると主張できるのかが疑問。
8シンパだとして、このスレは明らかにアンチ10を志向してるのだから8を礼賛してもなんら間違ってない。
どうして「8マンセー」がスレチなのか論理的に説明して欲しい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。