トップページ > Windows > 2015年07月30日 > 6gyv24jI

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000155049121240151041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
【田】Windows10へのアップグレード Part14 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
Windows 10 Part34 [転載禁止]©2ch.net
【田】Windows10へのアップグレード Part15 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
Windows 10 Part39 [転載禁止]©2ch.net
Windows 10 質問スレッド Part4 [転載禁止]©2ch.net
【田】Windows10へのアップグレード Part16【磯】©2ch.net
【田】Windows10へのアップグレード Part17【磯】©2ch.net

書き込みレス一覧

【田】Windows10へのアップグレード Part14 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
714 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 08:55:00.16 ID:6gyv24jI
>>411
バカゴーホーム
【田】Windows10へのアップグレード Part14 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
741 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 09:02:48.37 ID:6gyv24jI
>>555
メーカー製のPCでCPUは対応しててもBIOSで向こうにしてあって且つ設定項目がない物が昔あった
メーカーで殺してあるんだよね
【田】Windows10へのアップグレード Part14 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
763 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 09:08:35.38 ID:6gyv24jI
>>635
WINDVDかPOWERDVDの二択だろ
【田】Windows10へのアップグレード Part14 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
924 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 09:53:27.69 ID:6gyv24jI
>>826
AMDのマザー?
【田】Windows10へのアップグレード Part14 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
934 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 09:55:42.38 ID:6gyv24jI
>>843
そりゃあインテル様がIVY以降しか正式にサポートしてないからなあ
【田】Windows10へのアップグレード Part14 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
941 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 09:58:15.94 ID:6gyv24jI
>>878
自分勝手な奴とは合わないよね
【田】Windows10へのアップグレード Part14 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
973 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 10:10:25.11 ID:6gyv24jI
>>908
defenderの検出率低いぞ
【田】Windows10へのアップグレード Part14 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
980 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 10:15:08.06 ID:6gyv24jI
>>939
Z77だけど普通に適用されてるよ
念のためにBIOS更新してみるとか
あとはベータ版だけどチップセットドライバを更新してみるとか
ベータだけどWHQL認定ドライバとか探せば10対応あるよ
【田】Windows10へのアップグレード Part14 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
984 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 10:16:15.73 ID:6gyv24jI
>>944
esetは入れたらHIPSが機能しなかった
他の機能は問題無いね
Windows 10 Part34 [転載禁止]©2ch.net
200 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 10:23:43.48 ID:6gyv24jI
>>197
通報しました
【田】Windows10へのアップグレード Part15 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
62 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 10:58:07.05 ID:6gyv24jI
>>45
FAT32でなってるか?
【田】Windows10へのアップグレード Part15 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
228 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 12:16:41.12 ID:6gyv24jI
>>76
うちのPC2台では動作してるよ
【田】Windows10へのアップグレード Part15 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
264 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 12:24:48.06 ID:6gyv24jI
>>156
まだZ2700シリーズのドライバはベータ含めて見かけない
もうしばらく待った方が良さそう

Z3700シリーズのドライバパックは10用確認
Windowsタブレット(BAYTRAIL-T)のアップグレードはこれで安定するかもね
【田】Windows10へのアップグレード Part15 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
279 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 12:28:59.35 ID:6gyv24jI
>>218
もうボツボツ正式なドライバが出始めててベータでもWHQL通してきてるからサポート予定の機器は問題無いと思うよ
【田】Windows10へのアップグレード Part15 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
362 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 12:52:58.66 ID:6gyv24jI
>>340
おそらくアップグレードパッケージということなのだろうがDSPのhomeとほぼ同じ価格になると思うよ
8の時がアップグレードパッケージとDSPの無印が同価格程度でした
【田】Windows10へのアップグレード Part15 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
419 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 13:05:31.42 ID:6gyv24jI
>>388
esetいれたー
【田】Windows10へのアップグレード Part15 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
424 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 13:06:11.86 ID:6gyv24jI
>>393
あれ?カスペは最新の入れたら入るんじゃなかったっけ
【田】Windows10へのアップグレード Part15 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
459 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 13:13:48.68 ID:6gyv24jI
>>438
おすすめしないが10向けのベータドライバを入れてみるとか
【田】Windows10へのアップグレード Part15 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
479 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 13:19:32.86 ID:6gyv24jI
>>472
おそらくはドライバかと
【田】Windows10へのアップグレード Part15 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
500 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 13:25:41.60 ID:6gyv24jI
>>494
事前アップデートならいいのか
【田】Windows10へのアップグレード Part15 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
531 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 13:33:22.60 ID:6gyv24jI
>>506
タブでスリープ云々はinstantgoが外れてる
まだドライバやデバイス側の問題でinstantgoについては未サポートに近い
通常の電源管理に戻っているので設定も通常のものになってる
また正常に省電力が働いていないのもドライバ

タブレットは特殊な電源管理とドライバなのでテスト環境として使うならいいけど、まだ環境が整っていないので機能しない面がある
【田】Windows10へのアップグレード Part15 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
565 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 13:45:51.01 ID:6gyv24jI
>>563
32ビット版ならそんなに変わらないだろ
Windows 10 Part34 [転載禁止]©2ch.net
278 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 13:48:58.50 ID:6gyv24jI
>>277
既定のアプリ変更しろ
【田】Windows10へのアップグレード Part15 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
589 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 13:55:23.69 ID:6gyv24jI
>>579
ローカルからもアプリ単位でのサインインでローカルでありながら各種アプリのサービスはMSアカウントでサインインして使えるようになってます
【田】Windows10へのアップグレード Part15 [対象7/8.1] [転載禁止]©2ch.net
603 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 14:01:53.80 ID:6gyv24jI
>>599
MSアカウントに切り替えることなく、ローカルのままでアプリからMSアカウント使えばいいだけで切り替える必要はない
Windows 10 Part39 [転載禁止]©2ch.net
3 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 15:13:20.08 ID:6gyv24jI
また立てたね
糞がしね
Windows 10 Part34 [転載禁止]©2ch.net
309 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 15:18:11.87 ID:6gyv24jI
>>308
DPC latency問題はドライバかハードウェアの互換性
Windows 10 Part34 [転載禁止]©2ch.net
328 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 16:59:49.37 ID:6gyv24jI
>>326
そか
Windows 10 質問スレッド Part4 [転載禁止]©2ch.net
101 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 17:34:19.41 ID:6gyv24jI
>>80
そんなの8の頃にはネイティブ対応してるのでいらんどす
【田】Windows10へのアップグレード Part16【磯】©2ch.net
196 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 17:55:33.86 ID:6gyv24jI
>>184
おい死体蹴りはやめて差し上げろ

http://hissi.org/read.php/win/20150730/TEhlOTRQRGI.html
惨めすぎるだろうがっw
【田】Windows10へのアップグレード Part16【磯】©2ch.net
266 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 18:21:38.04 ID:6gyv24jI
>>258
おま環で決めつけるなよ
【田】Windows10へのアップグレード Part16【磯】©2ch.net
285 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 18:25:27.15 ID:6gyv24jI
>>272
ドライバの問題をすり替えてるだけだろ
ポンコツPC
【田】Windows10へのアップグレード Part16【磯】©2ch.net
297 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 18:27:51.07 ID:6gyv24jI
>>280
コルタナのことかい?
日本語が難しいのだよ
アップルのSiriも日本語は苦労した
【田】Windows10へのアップグレード Part16【磯】©2ch.net
302 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 18:29:45.80 ID:6gyv24jI
>>294
ポンコツは気にするな
動作しないからw
【田】Windows10へのアップグレード Part16【磯】©2ch.net
681 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 20:46:31.14 ID:6gyv24jI
>>415
けんか版?
【田】Windows10へのアップグレード Part16【磯】©2ch.net
765 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 21:15:51.13 ID:6gyv24jI
>>624
残念だが7時代のもコケまくってる
【田】Windows10へのアップグレード Part16【磯】©2ch.net
777 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 21:21:12.55 ID:6gyv24jI
>>682
なんやねん
【田】Windows10へのアップグレード Part16【磯】©2ch.net
794 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 21:26:12.77 ID:6gyv24jI
>>739
死体蹴りはダメ
何度繰り返しても失敗して無駄に書込し続けている人もいるんですよwww
【田】Windows10へのアップグレード Part16【磯】©2ch.net
828 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 21:37:51.17 ID:6gyv24jI
>>818
まだやってるがね
【田】Windows10へのアップグレード Part16【磯】©2ch.net
848 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 21:45:21.92 ID:6gyv24jI
>>838
ストアで8.1にするとupdateの内容とほとんどの修正パッチ含んでいる
【田】Windows10へのアップグレード Part17【磯】©2ch.net
10 :名無し~3.EXE[sage]:2015/07/30(木) 22:58:51.01 ID:6gyv24jI
>>9
けんか無理


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。