トップページ > Windows > 2013年08月06日 > J67wePsL

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/174 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
285
Outlook.com総合スレ Part2

書き込みレス一覧

Outlook.com総合スレ Part2
285 :名無し~3.EXE[]:2013/08/06(火) 14:02:20.20 ID:J67wePsL
Outlook.comでプロバイダのPOP3メールの設定をしましたが、メールアプリにフォルダが追加されません。

Windows8搭載のPCを購入しました。
POP3メールはOutlook2013で受信していますが、Outlook.com経由でメールアプリの方でも受信できると本で知り、
試しに設定してみましたが、メールアプリの方にできるはずのPOP3メールのフォルダができません。
Outlook.comの方にはフォルダができ、送受信ともできています。
(ただ、来ると書いてあった「電子メールアドレス確認」メールが来ませんでしたが、送信はPOP3アドレスでできました)
購入した本及びhttp://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/windows/windows8/024/01.aspxなどを参考に作業しています。
Windows8にはMicrosoftアカウントでサインイン済みです。
メールアプリの方でアカウントの追加→Outlook→Microsoftアカウントとパスワードを入力したところ、
接続できませんでした。
(すでにMicrosoftアカウントでサインインしているため、上記の作業は必要ないはずなのですが、一応やってみました)

詳しい方、教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
Outlook.com総合スレ Part2
287 :285[]:2013/08/06(火) 15:00:26.67 ID:J67wePsL
レスありがとうごさいます。
オンラインのOutlook.com上ではメールの送受信はできています
Outlook.comでPOP3メールの受信フォルダを作れば、8のメールアプリでも
自動的にPOP3メールのフォルダができ、受信メールが見れるはずなのですが、
フォルダができません
(>>285のページではできています)
重ね重ねすみません
Outlook.com総合スレ Part2
290 :285[]:2013/08/06(火) 17:45:24.27 ID:J67wePsL
>>289
ありがとうございます
私も3-6が必要と思ったのですが、
Outlook.comにサインインしているMicrosoftアカウントでメールアプリのOutlookアカウントを追加しようとすると
「設定が見つかりませんでした」と表示されてしまいます
8自体にはMicrosoftアカウントでサインインしています
何がいけないのでしょうか…?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。