トップページ > Windows > 2013年06月08日 > lGOSEykW

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/256 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00210000000011100110000210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
WindowsXP質問スレ 215ページ目
WindowsXPを使い続けるよ Part5
Windows 7 質問スレッド Part42

書き込みレス一覧

WindowsXP質問スレ 215ページ目
65 :名無し~3.EXE[sage]:2013/06/08(土) 02:20:48.31 ID:lGOSEykW
>>64
http://support.microsoft.com/kb/880636/ja
OEM 版 (プレインストール版) の場合は、コンピューターに付属するマニュアルをご確認いただくか、
コンピューターの製造元へお問い合わせください。

どこのメーカーの何ていうPC(型番)かを書かないと、アドバイスのしようがないよ
WindowsXP質問スレ 215ページ目
67 :名無し~3.EXE[sage]:2013/06/08(土) 02:53:30.54 ID:lGOSEykW
>>66
HDDに最初から入ってるAcer eRecoveryっていうのを使ってリカバリできるみたいだよ
http://blog.livedoor.jp/nanba999/archives/924765.html

HDDが物理的に壊れてたら無理かもしれんがね
試してみれ
WindowsXP質問スレ 215ページ目
69 :名無し~3.EXE[sage]:2013/06/08(土) 03:25:06.71 ID:lGOSEykW
>>68
俺はあんたのヘルプデスクじゃないし、PCに触れる訳じゃないから知らんがなw
HDDが生きてるなら、ClonezillaのブートCDとか使えばバックアップ取れるだろうがね
そこまで手取り足取り教えるつもりはないから、自分で調べてやってくれ
WindowsXPを使い続けるよ Part5
489 :名無し~3.EXE[sage]:2013/06/08(土) 12:05:06.73 ID:lGOSEykW
>>487
おっさんが「ゲームはSFCで十分だ」っていう愚痴と同レベルだよ
SFCをメンテナンスし続けても、PS3やXboxにはならんのよ
そしてSFCでは3Dゲームは生み出されないんだよ
WindowsXPを使い続けるよ Part5
497 :名無し~3.EXE[sage]:2013/06/08(土) 13:06:13.00 ID:lGOSEykW
>>491
XPでもASIO通さないとOSミキサー通すから劣化するがな
音質気になるならWASAPI使えばいいだけ
WindowsXP質問スレ 215ページ目
73 :名無し~3.EXE[sage]:2013/06/08(土) 14:25:03.09 ID:lGOSEykW
>>71
カーネルで管理してる部分なので、リブート以外に方法はないと思うよ
余談だけど、ClearPageFileAtShutdownでWindows終了時にpagefile.sysを毎回消しても
パフォーマンスは上がらないよ
セキュリティは堅牢になるけど
WindowsXP質問スレ 215ページ目
75 :名無し~3.EXE[]:2013/06/08(土) 17:06:43.88 ID:lGOSEykW
>>74
複数ドライブに入れてもカーネル的には総量で見えるだけだろうから、
優先的にRAMDiskから、みたいなことはできないと思うよ
RAMDiskドライブを二つ用意して分散処理させて高速化、みたいなことはできると思うけど
HDDとRAMDiskに設定したら、HDD側が足ひっぱることになるだろうね
Windows 7 質問スレッド Part42
76 :名無し~3.EXE[]:2013/06/08(土) 18:52:58.88 ID:lGOSEykW
>>74
インストールメディアが壊れてるのかもね
まずはSSDが問題ないかGPartedとかのCDブートLinuxでチェックしてみたら?
WindowsXPを使い続けるよ Part5
516 :名無し~3.EXE[]:2013/06/08(土) 23:45:55.02 ID:lGOSEykW
WindowsにRMEのオーディオインターフェース挿したり、
MacでMOTUやMETRIC HALO、APOGEE使うよりも
LinuxでSound Blaster挿してたほうが高音質だと思ってるんだろうよ
WindowsXPを使い続けるよ Part5
518 :名無し~3.EXE[]:2013/06/08(土) 23:59:10.75 ID:lGOSEykW
メーカーがドライバ出してないのに「本格的に音楽やる人はLinux」なんだな
Linux+ALSAのほうが音がいいとか本気で考えてそうで怖いわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。