トップページ > Windows > 2013年03月24日 > 4zhqgyQC

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/385 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000001001200000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part10

書き込みレス一覧

Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part10
452 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/24(日) 00:50:12.11 ID:4zhqgyQC
>>450
> あんたが唐突に単機能であることを罵倒してるるくせに唐突とか何言ってんの
スタート画面を小馬鹿にされたことがそんなに気に障ったかい?
現在のスレ文脈は俺の発言に限らず、デスクトップアプリを起動する際の件だと認識してるので
その文脈下では「起動にしか」も「ウドの大木」も間違ってるとは思わんし
デスクトップアプリ以外の話を持ち出されたら「それ以外の話」と認識しちゃうのも妥当だわな。
で、その下に挙げられた項目のどれが、デスクトップを隠すだけの価値を有するのかな?
具体的な理由も付けて再度説明してよ。

> GUI上にCUI乗っけて簡単に連携とれることは優れたGUIだ。
だから何? 電卓の起動を>>419相当の操作ですることに、GUIが必要なの?
ていうかWinキーが必要なの? Yes/Noおよびその理由を。
Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part10
453 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/24(日) 00:53:46.89 ID:4zhqgyQC
>>450続き
> 起動のときに着目点が移るという点を問題点と認識していないので、
> いや起動したいのに起動画面以外みてどうすんのって感じ
「何に対して起動する」というスタイルの処理をやったことがないだけじゃないの?
もしくは脳内バッファに対象を格納した上でやってるか、再度デスクトップに戻るまで綺麗サッパリ忘れてるか。
以前俺が挙げた事例に対して「着目点を維持する必要なし」ってことだから、
同じ作業をする場合具体的にどんな思考の変遷をしてるのか、後学の意味で提示してみてよ。

>>451
だろ。情報消費作業なら慣れもするだろうけど、
情報生産作業についてもそうかといえば、そうは思わないんだよ。
Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part10
491 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/24(日) 12:06:16.63 ID:4zhqgyQC
・アシストなのだからチラ見出来ればいいのに、ガン見出来なきゃならないと恣意的に受け取ってる(>>455)
・なぜWndowsの場合はまずくないと言い切れるのか、を説明することから逃げている(>>466)
・とうとう人格批判しか対抗手段がなくなった(>>484)

ホント擁護派の書き込みは蒸し返しばかりで進展がないな〜。
俺が>>391で挙げた事例をどのように脳内処理しているのか、早いとこ明らかにして欲しいもんだ。
車のたとえ話でもして火に油を注いでみるかな。

Win8擁護派の主張 : 「車にバックミラーは不要。外せ。」
・ミラーが視界に入ると前方に集中できない、またはその逆
・後方確認は直接後ろを振り返って大きく見たほうが見やすい
・後ろを振り返る際は、前方の状況が頭に入っているものだ
・前方の状況を頭に入れられない奴には運転なんて出来ない
なぜ車にバックミラーが付いたのかまるで理解していない、と。
Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part10
501 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/24(日) 15:48:46.18 ID:4zhqgyQC
>>498
リテラシーが低いのか都合が悪いのか知らんが、質問にはきっちりガッツリ答えて欲しいもんだね。

> だから隠そうと隠すまいと役回りかわんないんだから隠したって良いんだよ。
問 : a.に価値があるのか? → 答 : b.に価値はない
問答になってないよ。対話の意思すら感じられないただの自己満足だな。

> じゃあGUIがなかったら入力した情報と検索結果をどこに表示するんだ?
> Winキーじゃなかったらほかのアプリケーションが使うキーをつぶさなきゃいかんがどうするんだ?
> winキーは必要だろ
つCUI。

> diffを取りたい→(以下略)
> sshを開きたい→(以下略)
「どんな思考の変遷をしてるのか?」と尋ねて出てきた回答がこれか。
・「diffを取りたい」最中での比較元ファイル
・「sshを開きたい」最中での設定内容
それぞれ意識はどこに行ってしまってるのだ?
回答に示されてない以上、鳥頭並みにスッポリ抜けてしまってるという解釈でよいのか?

> って具体的にどんなスタイルよ
↑参照。やっぱりやったことないんだ。
Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part10
503 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/24(日) 16:05:06.59 ID:4zhqgyQC
>>502
つ>>378
ここで言ってるアシストとは、デスクトップから離れないことで
処理対象への着目・注意を切らさないようにすることだぞ。
処理対象を全く見えなくする大画面など、何のアシストになるものかよ。

> 2つに気を配る必要があるものと必要が無いものの違いだな
なぜWindowsは「必要が無いもの」に該当するのか、を説明することから逃げている。
こちらがなぜ「必要があるもの」に該当すると考えているのかは
このスレを全部読めばわかるのでまずそうしてくれたまえ、単発君。
Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part10
505 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/24(日) 16:18:02.06 ID:4zhqgyQC
>>504
瞼の裏にアプリのアイコンでも並んでるのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。