トップページ > Windows > 2013年03月20日 > skaD/uNQ

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000010000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
118
名無し~3.EXE
【IE10】Windows Internet Explorer 10 Part3
【サイドバー】ガジェット Part9【デスクトップ】

書き込みレス一覧

【IE10】Windows Internet Explorer 10 Part3
125 :118[sage]:2013/03/20(水) 10:33:44.88 ID:skaD/uNQ
>>118
IE9の時から入れたまま
【サイドバー】ガジェット Part9【デスクトップ】
949 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 17:48:26.57 ID:skaD/uNQ
HWMonitorMeterとかSettings.ini消すと一からやり直しで糞めんどくさい
こう言うのもあるから俺はガジェットのバックアップから復元の方法しかやってないな
【IE10】Windows Internet Explorer 10 Part3
138 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 23:19:20.37 ID:skaD/uNQ
>>135
UACを「通知しない」以外ならx64のみで起動するよ
通知しないだと仕様だからどうしようもないよ
【サイドバー】ガジェット Part9【デスクトップ】
951 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 23:28:38.01 ID:skaD/uNQ
>>950
自分のPCのメモに以下の事が書いてあった

●IE9でSidebarに不具合が出る場合
 IE8に戻さなくても、レジストリのFEATURE_BROWSER_EMULATIONに
 DWORD値 "sidebar.exe" = 8000(IE7モードにしたい場合は7000)を追加すれば
 そのモードで動く

自分はサイドバーでトラぶったことないけど念の為メモってたようだ、こう言う方法も試してみたら?
個人的にはIEは無関係なのでは?と考えていますが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。