トップページ > Windows > 2013年03月20日 > Z5jtfpDV

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000100001011000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Sleipnir Part274
Windows 7 質問スレッド Part40

書き込みレス一覧

Sleipnir Part274
84 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 06:44:42.30 ID:Z5jtfpDV
>>76
本当にバカだな。
>>70は一から作り直してないから、初期不良が無いと言ってるんだよ。
Sleipnir Part274
92 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 10:12:12.21 ID:Z5jtfpDV
アドレスを手入力する機会はかなり少ないからな。
スマホとかだとまずやらないだろ。
俺はアドレスが表示されてないと不安だが、まぁ取り払う意味はわかるよ。
Windows 7 質問スレッド Part40
979 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 15:19:02.26 ID:Z5jtfpDV
>>973
セーフモードでも同じか確認。全てのThumb.dbは削除。
Windows 7 質問スレッド Part40
982 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 17:25:39.49 ID:Z5jtfpDV
>>980
セーフモードで問題ないならハードウェアの問題ではない。(ドライバの問題は残るが)
スタートアップを止めていってどれが原因かつき止めればいい。
Windows 7 質問スレッド Part40
986 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 18:59:08.79 ID:Z5jtfpDV
>>984
SSDじゃなくて電源とかマザーとかそっちの可能性もある。
電源やマザーがへたってると、寒い朝の一発目の起動に失敗するってのはよくある話。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。