トップページ > Windows > 2013年03月20日 > Yh5zAWie

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011132008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
窓使いはLinuxをどう見るか Part2

書き込みレス一覧

窓使いはLinuxをどう見るか Part2
666 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 17:45:48.72 ID:Yh5zAWie
664-665
別にDirectXバリバリのゲームもしないしな…w
Linuxで最新ハードのドライバだってほとんど対応してるじゃんか?ww
窓は仮想に最適、それぐらいの自由度しかないわw

窓ホストで仮想化ソフトは何でそんなに快適なの?
窓使いはLinuxをどう見るか Part2
667 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 18:53:35.44 ID:Yh5zAWie
ついでに言うと、仮想で窓上げるとディスクIOが半端なく上昇するw
窓使いの方はこれをネイティブで享受してるんですよw
俺には耐えられんな…w
窓使いはLinuxをどう見るか Part2
670 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 19:55:51.68 ID:Yh5zAWie
S3っていつの時代の話してんだよw
窓でVBoxか?w
窓使いはLinuxをどう見るか Part2
672 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 20:03:16.14 ID:Yh5zAWie
俺は普通にVMware使いだけど、ESXiもPlayerのゲストで
普通に動かしますよw
これがいいパフォーマンスなんだよな…w
窓使いはLinuxをどう見るか Part2
674 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 20:19:13.05 ID:Yh5zAWie
ディスクIOはLinuxの方が上物だぞ
というか、Intel謹製のカーネル内蔵ドライバでチップセットを正確に
捕捉しているので、ディスクIOもサウンドもGPUも至れり尽くせりw

だから俺は、今の標準ノートPCをおすすめしている。
これが、現状Linuxを一番安定して使える。w
窓使いはLinuxをどう見るか Part2
676 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 20:42:13.55 ID:Yh5zAWie
Intel HD内蔵のCore i5標準ノートが一番無難w
パフォーマンスも十分
中でも群を抜いて相性がいいのは、俺も使ってるAcer のAspireかなww
窓使いはLinuxをどう見るか Part2
680 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 21:29:35.81 ID:Yh5zAWie
俺のは蟹のALC269VBというチップだが、HDA Intel PCHドライバという
Intel謹製でフォローされているw
窓でもあるだろ?ハイ・ディフィニション・オーディオドライバが…ww
窓使いはLinuxをどう見るか Part2
683 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 21:38:12.88 ID:Yh5zAWie
HDAってインテルが作ったアーキテクチャーだろ?w
蟹はチップメーカじゃんw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。