トップページ > Windows > 2013年03月20日 > FNAdy2Zw

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100000001200224416



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 8 part 85

書き込みレス一覧

Windows 8 part 85
500 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 08:31:32.17 ID:FNAdy2Zw
サーフェスは、マイクロソフトの今後の一例という提案だろう。
市場を拡大することがマイクロソフトの利益なのだから、
サーフェス自体が売れるかどうかは問題ではない。
ファッショナブルで少しばかりのギミックを追加しただけのノートPCを
この値段でもサーフェスを買う、支持してくれる消費者がいるという
ことの証明が目的なのだよ。
Windows 8 part 85
527 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 16:39:40.59 ID:FNAdy2Zw
>>523
当たり前のことを当たり前だとわざわざ口にする必要はないよな。
そう出来ないアプリが(プログラマが)思いの外多く存在するから、
アプリの数を増やすことを優先でウィンドウ状態を一切できなくしたのだよ。
不良アプリが相対的に減ったら、ウィンドウ状態を有効に切り替えるんだろう。
Windows 8 part 85
531 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 17:26:23.59 ID:FNAdy2Zw
>>527
Windowsなどは、画面の解像度と分解能が固定されていない。
壁掛けサイズの画面から手のひらサイズまで対応しなければならない。
分解能は逆に手のひらサイズの方が高い傾向にある。
ノートパソコンで使うようなアイコンサイズの画像は、手のひらサイズの
機種ではゴマ粒サイズになってしまうことも有り得る。
それでは見辛いし、ましてや指先でのタッチ操作は無理。
解像度と分解能に合わせて表示するオブジェクトのサイズを自動で
可変させなければ、使えなくなってしまう。
画面のサイズに合わせて拡大縮小するだけでなく、表示するオブジェクトの
数を増やすという可変も使い勝手には必要になってくる。
OS Xと分離したiOSを使うデバイスがiPadからiPhoneと画面のサイズの範囲が
ある程度決まっていれば、アプリ作成の難易度は低い。
しかしWindowsストアアプリは解像度と分解能の双方が事実上上限下限なしなので、
それに合わせて自動化変させるプログラミング難易度はかなり高い。
Windows 8 part 85
532 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 17:30:19.53 ID:FNAdy2Zw
>>530
Vistaは重くはないよ、軽くもないが。
Vistaが重いと言うのは、XP用の低価格機種に
インストールした場合だろう。
パソコン価格からVistaの要求仕様を高くは出来なかったが、
Vistaが登場したら安物では満足に動かないことを認知して、
市場の方で低価格化が進んでVistaでも高価なパソコンを
必要としなくなった。
Windows 8 part 85
537 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 20:00:12.99 ID:FNAdy2Zw
>>536
そういう反論をする話はしてないよ。
一度バージョンアップさせたら旧バージョンがインストールできなくなってしまう
ダウングレード不可のMacが常に使い易いってことは無いよな。
Windows 8 part 85
542 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 20:54:58.51 ID:FNAdy2Zw
解像度と分解能が上限下限とも無制限を前提のプログラミング技術が
必要になってくるんじゃないかな。
Windowsにしても、概ね上限と下限があったから、その辺の設計は
適当で済んでいたのだろうけど、これからのGUIアプリのプログラマは。

Appleの高解像度ディスプレイであるRetinaディスプレイは、326ppiという
分解能だけど、事実上その半分の分解能として働くので、上限下限は
従来とそれほど変わらない。
Windowsで同じ液晶パネルを使うと本当に326dpiとして動いてしまうので、
想定してないアプリは使いにくくなってしまう。
Windows 8 part 85
543 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 21:00:07.17 ID:FNAdy2Zw
>>540
お前の反論の前提となる話を、レス先はしてないでしょってーの。
さもMacintoshは常に使いやすいかのような話をしているから、
重箱の隅だろうけど、その意見は間違いだと指摘したまで。
なまじっかダウングレードが出来てしまうから、不満が長々と
生き残るという意見はその通りだと思う。
ダウングレード不可にしてしまえば、強制的にWindows 8を使わざるを
得ない場面がほとんどだから、慣れなければならなくなるので
結果的にWindows 8の不満は早晩に終息するだろう。
Windows 8批判のほとんどは、的外れだし、Microsoftとしてもそれを
承知のうえでのチャレンジをしているんだし。
Windows 8 part 85
546 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 21:28:13.77 ID:FNAdy2Zw
>>545
この問題は、かなり以前から出ていたみたいだよ。
Microsoftもそれに対応するようにと早い時期からプログラマに要請をしていたそうだけど、
相応の割り合いのプログラマがそれを無視して現在に至っているということらしい。
Windows 8 part 85
547 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 22:03:00.44 ID:FNAdy2Zw
ストアアプリをウィンドウ表示で利用できるようにするというのは、そんなに難しいことじゃないと思うよ。
XPモードもXPモードのWindows XPの解像度をアプリのウィンドウサイズと一致させる機能を持たせることで、
Windows 7上でWindows XP上で動作しているアプリをウィンドウ表示させてシームレスに使うことが出来るのだし。
それをストアアプリには出来ないことは無いと思う。
ストアアプリが想定していない解像度や分解能で使われて、軒並み破綻するような機能なら、付けない方が良いとも言える。

不良アプリを撥ね付けて、エンドユーザーに寂しい思いをさせることが優れたOSだとは限らない。
時にはそれがユーザーの為だと思えたのなら、不良アプリに近寄ってみることも優れたOSだろう。
もちろん、理想は実現する方が良いのは当たり前。
となれば、撥ね付けることは何時でも出来るのだから、現状を理想に近づけるようにひとまず理想は鞘に収めて将来に
期待して誘導するのも、間違った判断ではないだろう。
Windows 8 part 85
549 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 22:23:14.43 ID:FNAdy2Zw
>>548
批判するのなら、それなりにBlueというものが具体的に予想できているんだろうね。
この記事からはそれが技術的に何なのか全然分からないよ。
小型ガジェットに最適化するべき内容は、価格だけじゃないかな。
現行のWindows 8でそれらに対応出来ていない点が、僕には想像できない。
値下げの話は既に出てきているし。
Windows 8 part 85
554 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 22:40:59.51 ID:FNAdy2Zw
>>552
威勢のいい批判の割りには、
十分に批判の対象になるよ
とかなり批判の勢いは後退しちゃってるね。

Windows 8自体を安売りしちゃうと、同じWindows 8とインストール先での
差別的扱いに逆に批判が出るだろうな。
ネットブックは、現行バージョンから引き退いたXPという言い訳が出来た。
RTをライセンス無料で出してしまうというのが良いんじゃないかな。
Windows 8 part 85
557 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 22:57:02.64 ID:FNAdy2Zw
>>555
経営陣退陣させるべき判断ミスだったという理由は?

Windows 8/RTはまだ半年ほどしか経ってないぞ。
3年とは、どういう見積もりなんだ?

8の修正したものがブルーとやらなのか?
それの信憑性の担保はどうなってるの?
Windows Blueとは、Windows 8に限定しないMicrosoftのOS全体の
横断的アップデートという話も出てきてるぞ。

RTを無料にするとアンドロイドの猿までで、その先を予想うることは
妄想なのか?
生半可な自分に都合の良い情報に拘泥して、批判するのに自分の
頭と性格の悪さ丸出しなのは隠さないんだね。
Windows 8 part 85
560 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 23:05:58.90 ID:FNAdy2Zw
>>558
タブレット天下ってなんざんスか?
安くて使いやすい自転車ユーザーが多くても、交通社会では自動車が王者だろ。
タブレットが多くなっても、タブレットはコンテンツ消費用途にしか向かない。
エンドユーザーはコンテンツ消費がほとんどだと気付いたからタブレットが
飛ぶように売れたのだから、コンテンツ創作がほとんどのユーザーに欠かせない
という新たな提案が納得させなければ、その流れを止められる訳がない。

流れを止める前提で話をしているのは、批判に心躍る自分を抑えきれずに
冷静に現実を見てないだろ。

これからのWindowsは、創作も従来通りもちろん出来ます、今まで弱かった
消費にも両面特化していきます。
ってことで、どちらか一方をどうにかするものじゃないんじゃないのか。
Windows 8 part 85
561 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 23:12:06.15 ID:FNAdy2Zw
>>559
>例えば8プロがついたタブレットも日本での発売が早まり、安くなり、
>なんてこともその一環。

日本での発売が遅いのは、Microsoftの市場操作なの?
Surfeceの日本での発売を先延ばししているだけじゃないのか?
世界のPCメーカーの半数が日本企業という特殊事情を考えれば、
無闇に市場を食いに行かないのも悪くない選択だろ。
どの程度に安くなるのがMicrosoftにベストなのかは、私には分からん。
安売り製品を別個に出して、売れ筋商品の価格は維持をする方が儲かる場合もあるからな。
Windows 8 part 85
563 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 23:53:04.95 ID:FNAdy2Zw
>>561
言葉足らずなので、追補。

Windows 8 PROがプリインストールされたタブレットの
日本での発売が遅いのは、Microsoftの市場操作なのか?
Microsoftの判断で日本で遅れているのは、Surfece PROの
日本での発売を先延ばししている事だけじゃないのか?
日本でWindow 8 PROがプリインストールされているタブレット
機種の発売機種数が他国よりも少ないのか知らないが、
それは各メーカーの独自判断だろう?

世界のPCメーカーの半数が日本企業という特殊事情を考えれば、
メーカーに遠慮して限られたパイの市場を無闇に食いに行かない
のも、判断としては悪くない選択だろう。
買いたいユーザーがお預けを食らわされて買えないというのは、
ある意味で不幸ではあるが。

どの程度に安くするのがMicrosoftにベストなのかは、私には分からない。
RTなどの安売り製品を別個に出して、Windows 8という売れ筋商品の
価格は維持をする方が儲かる場合もあるから。
Windows 8 part 85
564 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/20(水) 23:58:37.88 ID:FNAdy2Zw
という持論をぶち上げて悦に入ろうとしているアホは、>>562です。

穴だらけの根拠で言い掛かりレベルの批判をしているアホがいるから、
バランスを取るために逆方向の意見でレスを付けてるだけ。
肯定するにしても、悪くはない程度の消極的表現に留めているだろ。
穴だらけの根拠でMicrosoftを肯定するようなアホがいるのなら、
バランスを取る為に逆方向の意見でレスを付ける予定です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。