トップページ > Windows > 2013年01月13日 > zrY+n6j1

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/467 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000075000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 8 part 79

書き込みレス一覧

Windows 8 part 79
771 :名無し~3.EXE[sage]:2013/01/13(日) 12:04:46.94 ID:zrY+n6j1
>>763
こんな場所でユーザを貶して操作がわからないやつがおかしいとか慣れないのが
馬鹿だとか言っても、売れていないのが現実だということを受け止められない奴の
無知無能でしかないですね
Windows 8 part 79
777 :名無し~3.EXE[sage]:2013/01/13(日) 12:17:20.20 ID:zrY+n6j1
利害がないのに、慣れろとかマイクロソフトの立場でものを言う奴の気がしれない
そういう奴こそ俺様カッコいいとか思ってんじゃないの?
まるで体罰を受け続けてきたやつが、体罰に異議を唱える人に対して、
俺も受けてきたんだからお前も体罰に慣れろ批判するなと言ってるのと同じ
Windows 8 part 79
786 :名無し~3.EXE[sage]:2013/01/13(日) 12:30:17.61 ID:zrY+n6j1
結論は売れていないではっきりしてるじゃん
売れていないというのは受け入れられていない、
たとえ1200円なり3300円なりの値段でも、
乗り換えるほどの価値がないと思われている、
そういう現実です
その現実を無視して、受け入れない圧倒的多数の一般人の感覚に
唾を吐くことがいかにバカげているか分かってないんだから、
本当にしょうもないですね
Windows 8 part 79
789 :名無し~3.EXE[sage]:2013/01/13(日) 12:37:04.53 ID:zrY+n6j1
>>788
ほほう
10年以上支持されてきた操作体系を変えるほどの正義があるとでも?
もう少し良く考えてレスしろ
Windows 8 part 79
793 :名無し~3.EXE[sage]:2013/01/13(日) 12:41:35.06 ID:zrY+n6j1
というか、擁護している奴はそれが正しいと決めつけているわけか
>>788の書き込みはそういう理屈に見える
そういう連中が一般的な感覚からずれているのはとても納得した
話がかみ合うわけがない
Windows 8 part 79
803 :名無し~3.EXE[]:2013/01/13(日) 12:48:18.55 ID:zrY+n6j1
>>794
何言ってんの?
今更Windowsがお前みたいな少数派あるいは特定の嗜好を持ち合わせた、
ニッチな人向けの売り物だとでも言う気か?
Windows 8 part 79
806 :名無し~3.EXE[sage]:2013/01/13(日) 12:50:38.76 ID:zrY+n6j1
>>797
決めつけも何も、売れてない、支持されていないのが現実なのは
覆しようがないでしょ
事実なんだから
あなたにはその現実すら見えていないの?
Windows 8 part 79
811 :名無し~3.EXE[sage]:2013/01/13(日) 13:00:36.73 ID:zrY+n6j1
>>807
事実は事実だしなー
あなたに利害関係がないなら、そうなんだーでスルーすればいいじゃん
なぜそれを指摘されると殊更からんで否定しようとしてくるのか知りませんが
Windows 8 part 79
818 :名無し~3.EXE[sage]:2013/01/13(日) 13:19:24.99 ID:zrY+n6j1
こっちは3つライセンス買って毎日使ってますが、
金を払って常用しても不便なものは不便という感想は変わらんし、
自分自身が慣れてもそれを他人に押し付けようとは思わんな
どこかの誰かのように慣れない奴がおかしいだとか、
馬鹿な考え方も持ち合わせていません
Windows 8 part 79
822 :名無し~3.EXE[sage]:2013/01/13(日) 13:25:44.01 ID:zrY+n6j1
>>819
お前が馬鹿だろ
>>819のどこがWindows8の具体的な内容ですか?
それこそ鏡を見て言えと返す
Windows 8 part 79
831 :名無し~3.EXE[sage]:2013/01/13(日) 13:36:52.62 ID:zrY+n6j1
>>824
馬鹿かお前
考えが古いとか、全く見当違いにも程がある
一つ一つの作業がいちいち完結して区切れるんだったら、Window(s)じゃなくて
単一Windowで済むんだよ
複数の作業を都度ペンディングしながら並行して進められるのがWindowsの利点だろ
Windows 8 part 79
833 :名無し~3.EXE[sage]:2013/01/13(日) 13:39:01.26 ID:zrY+n6j1
>>826
お前に話を聞く気はないのでとってもどうでもいいです
どうせそうやってハードルを上げてもお前がろくなことが言えない奴だというのは
分かり切っているので


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。